突発的に日帰りで静岡に行ってきましたー。


静岡名物とろろ汁を食べたいなぁ♪と、丸子「丁字屋」ってところに行こうかなと思ってたんだけど、そうだ、静岡いこう!と出発したのが少し遅くて到着したのが1時半だったので、ちょっと遠いお店は無理かなーと駅に降り立ってすぐ、案内所の人にお勧め食事処を聞いた。


すると、駅から歩いて5、6分のところに「とろろ」の美味しいお店があるよってことで、ゴー。快晴。暑い。てくてく。





お?おおー。いい感じじゃん!店構え!!





ん?なんか料亭っぽい・・・。


そう思って開けたら、本当に料亭でした(笑)でも、2000円くらいで食べられるって聞いたからなぁ・・・。

と思ったら、入り口が2つあって、こちらは料亭口、反対側が少しカジュアルな椅子席の入り口だった。あぁ、すみません、こちらから入っちゃって。。


1時半でお昼は終了していたのに、快く椅子席へ通してくれる。もう全然人いないなー。申し訳ない。でもお昼時はすごーく並ぶみたい。


で、2000円のとろろ膳を。




ごま豆腐。





ししとう、しいたけに、とろろを海苔で巻いて揚げたもの。これ、おいしいー。




そしてとろろ。すでにご飯にかかってるの。天然の自然薯を使ったとろろ汁、味噌仕立てです。

ご飯はおひつに入って出てくるし、とろろも別途出てくるのでおかわりが1杯くらいはできる。しかし、とろろってヘルシーだけどおなかにたまるから、それほど食べられなかったりするんだよねぇ。



とろろ以外にも、しゃぶしゃぶ、すっぽん、ふぐなんかもあるみたい。こんなところに突然!って場所にあるんだけど、趣がある佇まい。郷土料理だけあって、いろいろなお店が他にもあるらしいですよー。


滴翠庵 翠峰(音が出るので注意)

http://www.suiho.com/