久々にやばいお店を発見してしまった。
仕事で四ツ谷へ、ランチを食べてから喫茶店でも・・・と
適当に入ってみたのがここだった。
まず、こんな貼り紙がドアに。
18時まで私語厳禁。
階段を下りていく最中に、いろいろなジャズ関係のポスターが
貼られてあったのでもしや、と思ったらやはりジャズ喫茶だった。
結構キレイめな店内に、ぽつぽつと一人客が。
テーブルは広めなものが多く、ひとつのテーブルに6~8席くらい
椅子が置いてあったりするのだが、そこを贅沢に1人で使っている
人ばかり。1~3人席くらいもあるのだけど、混んでない限り
ゆったりと座りたいのだろう。
私は奥のスピーカーが並んでいる間に座った。
右からも左からもさまざまな音が大音量で聞こえてくる。
見渡すと、聴き入っているお客さんたち。
ジャズ喫茶といえば、野毛のダウンビート以来入ってなかったかも。
久々の不思議空間。
ずっとヴォーカル・ジャズばかり聴いてきたけど、
ドラム、パーカッションやトランペット、サックスの音をじっくり聴くと
いいものなんだなぁと最近感じてきた。
後で知ったんだけど、ここって有名なお店だったのね。
- ジャズ喫茶 四谷「いーぐる」の100枚 (集英社新書 421F) (集英社新書 421F)/後藤 雅洋
- ¥756
- Amazon.co.jp