オアフ島ノース・ショア、ハレイワ。
サーフィンだけでなくハンバーガーで有名な町。
そのハンバーガーが日本に上陸したのは確か10年くらい前。
大学時代にバイトしてたのが青山近辺で、あの大きい

ハンバーガーの看板は何だ?と思ったのが出会いだったなぁ。


お店に入ると、普段食べているファーストフード、ハンバーガーの
概念を覆された。まず、単品で千円前後する。
学生の私は、・・・まじっすか!?と思った。
でも出てきたものは、確かにいつものハンバーガーとは違った。


それから渋谷の宮益坂のちょっと隠れたところに出来たり、
いろんなところに店舗が出来た。
前置きは長くなったけど、そんな懐かしいハンバーガーを
久しぶりに食べに行ってみた。




ランチは結構な混みっぷり。
オーダーしてから暫し席で待つ。
当時と違うのは、ビールを飲みながら待っていること(笑)
ここ数年でやっと昼飲みの楽しさを知ったからなぁ。


で。




来ましたよ~♪
やっぱ、大きいなぁ。
ハンバーガーなんて、最初どうやって食べようかと思ったもん。
初デートでここのハンバーガー頼んじゃったら、

結構キツイよなぁ・・・
口思いっきり開けるかハンバーガーを思いっきり潰すしかないもん。
あ、中味を分けて食べるという兵もいるけどね(笑)


そういえば、ザガット・サーヴェイでもハンバーガー部門1位を

得たとか。サンドイッチはリナスと決めてたけど、たまには

クアアイナもいいな。
横浜は赤レンガとベイクオーター(最近めっきり行かないなぁ)に

お店あるからね。


http://www.kua-aina.com/