天山湯治郷でゆっくり温泉に浸かった後、4人で地魚を求めて真鶴へ。
電話予約のときから、いい感じの接客だなぁとは思っていたけど
駐車場に車をとめるなり、「いらっしゃい!」という元気な声が。
名前を告げると「あー、はいはい。窓側のお席を用意しておきましたよ」

と、にっこり。(窓側を予約したわけじゃないので嬉しかった♪)




坂を上ってきたせいか、いい眺め!
しかも晴れてるから気持ちいい~。

4人とも外の眺めに感動してました。

三ツ石定食2つに、刺身定食を2つ。
ビールを頂きながら待ってると、どんどん出てくる出てくる。
お通しにイカ、さつま揚げとうるめいわしがサービスで。
写真には収め切れない数々の小鉢。
塩辛おいしい。これは、お酒がすすむ~。







そして・・・




出たー!舟盛り!!
あまりの大きさに度肝抜かれました。
これは4人分の定食のお刺身がここに乗っているというもの。
誰かが焼き魚とか煮魚にしてたら、こんなにはならなかったのだ。
それにしてもでかい・・・

ネット特典で、「三ツ石定食をご注文のお客様に(2名様より)
伊勢海老のお造りサービス」とあったので伊勢海老もある♪
8匹もまるまるいますよ、この舟に。。

その後ご飯、お味噌汁(サービスでこの伊勢海老をお味噌汁に

してくれた)、デザートとついて大満足。
ご飯にかかってる”ゆかり”も実は手作り。素晴らしい。

わざわざ来ないといけない場所なのに、お客さんもよく入ってる。
3人以上で来ることをお勧めします。

http://www.ryokan-marunaka.co.jp/index2.html