閉店時間が迫り、もう厳しいかな~と思っていると
「うんうん、大丈夫。あと10分くらい?大丈夫よ~」と気さくな声が

電話の向こうから聞こえてきた。滑り込みセーフ。

暖簾をくぐるとお客は既になく、ちょっと申し訳ないなぁと思いながら
ビールを頼んだ。




「この季節はねぇ、いつもこんな感じだよ」
二代目の南條さんがカウンターから声をかける。
9月に入れば少しは客足も増えるようだが、夏はお客が減るんだとか。
まぁ、今日は閉店間際だったのもあるし・・・でも独り占めでちょっぴり

嬉しかったり。

まずはお刺身を頂こうかな。
素材を大事にし、仕入れは信頼できる魚屋に任せているというご主人。
調理法も勿論だけれど、やっぱり美味しいなぁ。



京湯葉煮物



鯛塩焼



そうめん



四季を通じて移りゆくメニュー。
春、夏、秋~冬と色が変わってゆくのを見て味わうのは素敵なこと。
銀座という場所もあり、それなりの値段はするのでまずはお昼に是非。
お昼は1,750円で2種類ある。

銀座6-4-13 KNビル1F
03-3571-0573
12:00~14:00 17:00~22:00
日・祝休み

http://www18.ocn.ne.jp/~sankame/



東京情緒食堂―2007年美食の頂点ベスト・オブ500軒 (東京カレンダーMOOKS)
¥1,000
Amazon.co.jp