おでんって何故かすぐにおなかが膨らむ。
だから飲むときあまり食べられない私にとってはちょっと厳しい・・・。
でも、母の実家が飲食業でおでんもよく食べていたから、おでんには
親しみがあるし味もそれなりにわかるし好きだ。懐かしいし。
おぐ羅に来店して、まずおでん、と頼もうとしたら今日のお勧めは
こちらです、とボードに書かれた刺身等を示された。
んー、じゃあ、めじ鮪と鯖の刺身を盛り合わせで。あと、あん肝を。
ビールを飲みながら目の前でぐつぐつ煮込まれるおでんを眺める。
うーん、美味しそう・・・
えっと、おでんを、と注文しようと思ったら刺身がやってきた。
大根のツマを残していたら、大将に「ツマも食べてくださいね。
これちゃんと手で作ってるから美味しいよ」と言われ
「はい、食べます!」と食べた。
確かによく見るとキレイなツマだなぁ。
焼酎に切り替えて、さておでん。
大根は外せないでしょ、それからつみれ、はんぺん、あとお勧めは?
すると大将、「ゴボウかな~、なかなかないでしょ?」と。
醤油を一切使わず、昆布と鰹節、塩で仕上げた出汁で煮込んだ
おでん。色は透き通っているが味はしっかりとしみ込んでいる。
大根の美味しいこと!そして形もキレイ。
つみれはイワシが一般的だが、おぐ羅のつみれはアジ。これまた旨い。
そしてゴボウ。
なーんて柔らかいんだろう。合鴨の肉をゴボウで巻いたもの。
それから椎茸に鶏のたたきを合わせた二味椎茸も頂いた。
大将は商売上手でお酒もおでんもタイミング良く勧めてくる。
しきりに大将が、小さい銀の猪口でくいくい飲んでたのはお酒かなぁ?
すごーく気になっちゃった。熱燗の温度を見てるのか、本当に飲んでるのか(笑)
やす幸に20年以上いたご主人が独立して始めたお店。
お値段はそれなりにしますが、納得です。
銀座6-3-6 本多ビル地下1F
03-3574-8156
月~金16:00~翌1:00 土16:00~21:00
日・祝(4~9月は土曜も定休)