正月料理が食べたい~!ということで和な処へ。
予約の時間に行くと仲居さんがお出迎え。
お部屋はそれぞれ離れていて贅沢な造り。
数奇屋建築の個室はお昼に限りコースを頼めば室料は御代に含まれる。
「佐渡」という名の個室に通される。
掘りごたつで振り向けば坪庭が。静かで良いわ~。
懐石料理 風月を注文。
まずはビールで乾杯。
銀杏模様のグラス♪
お 椀
(鶉のすり身の上にお餅が乗ってます。この雑煮はセンスいい!)
なんと独楽が現れました!!これかなり感動した~。
(わかりやすいように羽子板と羽根を乗せてみた(笑)
横から見ると、ちゃんと形も整ってます。
って、これ気づかない人もいるだろうな・・・
煮 物
(大根にお味噌ってなんでこんなに合うんでしょうねぇ・・・)
台の物
(イベリコ豚のしゃぶしゃぶです。おなかもかなり満腹に・・・)
お食事
(土鍋で雑炊が出てきましたー!満腹寸前のおなかに丁度よい!)
甘 味
(抹茶と白玉に餡。こう出てくるとはね~。最後まで素晴らしい。)
食事を供するタイミングが非常に良く、お食事自体も全てにおいて
目で楽しめ舌で美味しく味わえる大満足のものでした。
たまには贅沢もいいものですな~♪
http://www.ginzasekitei.co.jp/