日本料理の最高峰ともいわれる名店中の名店。
湯木貞一氏が昭和5年に大阪・新町に創業。
その後銀座8丁目に東京本店がオープン。しかし紹介者なくしては
入れないのが高級料亭の常。そこで昭和62年に開かれたのが
ホテル西洋銀座店。
こういった料亭には珍しく、東京に関西に多店舗展開している。
来店すると意外にもカジュアルな造りで、テーブル席が並んでいる。
気軽に食べるならこちら、静かにゆっくりとなら奥の個室がお勧め。
お昼から結構人手がある。
さて、席に着くと食前の梅酒が。
涼しげでいいね~♪
膳菜 千家盆
  伊勢海老 丸十
  温玉黄味 カルカン 順才旨だしジュレ
造里 黒織部
  鮪中トロ 真子ガレイ 平政 烏賊 あしらい一式
 
 
果物 ウェッジウッド
  抹茶ブラマンジェ イチゴ メロン パパイヤ 甘納豆
 
 
いずれも非常に美味しく頂いたが、特に湯葉ごはんが美味しかった。
御飯まで来るとだんだんボリュームが気になってくるのだけど、
ぺろりと食べてしまった。具といい餡といい良い具合。
夜はワイン懐石というコースもあって、日本料理とワインの
組み合わせが好評のよう。これも気になりますな。
http://www.kitcho.com/tokyo/index.html
 
- 家庭画報が選ぶ銀座―女性好み美食の新店・名店108選 (別冊家庭画報―家庭画報特選)
   
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
 








