奥高尾へ足を運ぶのはちょっとした小旅行気分。
高尾山口まで来ると、学生時代に高尾山に登ったことやビアガーデンに
行ったことを思い出す。
その駅から車に乗り15分程で竹亭に到着。
受付を通り入り口へ。
店名に冠された立派な竹林に囲まれながら歩いていくと、途中水車が
在ったり水の流れる飛び石を歩いたりと風情漂う道のり。
数寄屋造りの離れが2000坪の敷地に点在しており、お部屋に向かう
までの時間も楽しませてくれる。
さて、離れに到着するとそこは池が見える掘りごたつの部屋。
鯉が泳ぐのを眺めながらの食事スタート。
先付 粒蕎麦蒸し
椀 土瓶むし
鱧 松茸
焼肴 岩魚 塩焼き
八寸 焼栗 柿白和え
鯖すし 衣被
炊合せ 小蕪 穴子 菊菜
菊花あん
飯 松茸御飯 三ツ葉
汁 豆腐 滑子
香ノ物 胡瓜 赤かぶ 壬生菜 山牛蒡
水菓子 季ノ物
写真はそれぞれ目の前に供された後のもので、中には目の前で
取り分けてくれたものもある。例えば焼肴は炭火の笹の葉の上に
乗せられた岩魚が迫力があったし、八寸は初め御殿籠に入っていて
その紐を解くと食材が秋の七草が描かれた桐の盛台に現れるという
華やかな演出。
そうした演出、風景、食事・・・すべてが非常に優雅でゆっくりとした
時間が流れていくのを感じた。
若干遠いけれど、たまにはこういう時間も必要だ。
http://www.ukai.co.jp/chikutei/