アン・デア・ウィーン劇場主催で開催される
OsterKlangのプログラムのプログラムが発表されていました。

演目の細かい所・・物に拠ってはちょっと分からなくて申し訳ないのですが(笑)・・
この音楽祭を紹介したいという事は、まあ彼が出るからでございます・・

オッフェンバック 『ホフマン物語』
   指揮 リッカルド・フリッツァ 
   演出 ウィリアム・フリードキン 
   管弦楽 ウィーン交響楽団 
   合唱 アーノルト・シェーンベルク合唱団
   ステラ マグダレーナ・アンナ・ホフマン

ベートーヴェン 『オリーブ山上のキリスト』
   指揮 フィリップ・ジョルダン 
   管弦楽 ウィーン交響楽団 
   合唱 アーノルト・シェーンベルク合唱団 
   歌 ヨハン・ボータ、ジェラルド・フィンリー、カミッラ・ニールント

J.S.バッハ 『ヨハネ受難曲』
   指揮 ステファン・レイトン
   管弦楽 エイジ・オブ・エイライトゥンメント管弦楽団
   合唱 ポリフォニー
   歌 イアン・ボストリッジ、ニール・デイヴィーズ、キャロリン・サンプソン
      イェスティン・デイヴィーズ、デレク・ウェルトン

コンサート 『La cena del Singore』 ミノリーテン教会
   指揮 ルベン・ドゥブロフスキー
   管弦楽 バッハ・コンソート・ウィーン
   歌 フランコ・ファジョーリ
   プログラム 
      フックス   Il Fonte della Salute 
              La Cena del Signore 
      コンティ   Dio sul Sinai
              L´Osservanza della divina legge
      カルダーラ Morte e Sepultura di Christo 
              La Passione di Giesú Christo
      1717~1752年の間、宮廷礼拝堂に所属していたイタリアのソプラノ・カストラート、
      ドメニコ・ジェノヴェージがイースターの時期にカール6世のウィーン宮廷で
      歌ったアリア
     
コンサート 『Et of the rêves pleurs』 ミノリーテン教会
    演奏 ジョルディ・サバール
    プログラム Viola da gamba á 7 cordes

J.S.バッハ 『マタイ受難曲』 ミノリーテン教会
    指揮 マルティン・ハーゼルベック
    管弦楽 ウィーン・アカデミー
          Musica Angelica Los Angels

コンサート 『ルクス・アテルナ』 ミノリーテン教会
    指揮 ヨハンネス・ヒーメンツベルガー
    管弦楽 アンサンブル・トーヌス 
    合唱 コーラス・シネ・ノミネ
    プログラム リゲティ「ルクス・アテルナ」他
 
コンサート 『ウィーンの春』 楽友協会大ホール
    指揮 ジョルジュ・プレートル
    管弦楽 ウィーン交響楽団
    ヴァイオリン 
    プログラム 
      スッペ 「軽騎兵」序曲
      ボロディン ダッタン人の踊り 
      他