梅菓匠にしむらの梅大福 | ぐうたらお菓子ようかい

ぐうたらお菓子ようかい

食べるのも好きだけど、作るのはもっともっと好き

昨日青梅に行ったから、このお菓子買って来たのニコニコ


梅菓匠にしむらの梅大福と二代目。

私の大好きな万葉の甘さに似てるんじゃないかと思って、食べたくなっちゃったのもぐもぐ



包みを開けて出してみると餅とり粉多めの柔らかい大福。



二つにわってみると、真ん中に大きな青梅。

その周りはしっとりきめ細かなこし餡、大福の餅の薄さにちょっとびっくりびっくり



種のない側はこんな感じ。

求肥じゃなくて餅なのにかなり柔らかくて滑らか。こし餡の比率がかなり高めなのだけど、青梅が香り高くて酸味はないけど存在感抜群、餅もこし餡も梅も柔らかくて同じくらいのくちどけなのが計算されている感じで品が良いお菓子に感じちゃう。

見た目がかなり無骨な粉まみれだったのでもっとやぼったいお菓子想像して食べたら良い意味で期待を裏切られたよ。

美味しかった❤️

近くに行ったらまた食べたいなラブ