毎朝の楽しみと癒しと活力、「カムカムエブリヴァデイ」音譜

オダギリさんの魅力について書き出すとキリがなくなるのでてへぺろそのうち、ひっそりアツクルシク?書けたらと思っているのですが(笑)
ジョーとるいの出会いの場所、ジャズ喫茶「Night and Day」が大事な場所として登場するのもがジャズ好きとしてはなんとも嬉しく、わくわくしながら見ています音譜

宝塚のショーからジャズに惹かれ、いつか生の演奏を聴いてみたいと憧れていたものの、
聴いてみたいプレイヤーが出演しているのは、ジャズバーやライブハウス。
特にジャズバーは「THE大人の世界」そのもので、めちゃくちゃ敷居が高く・・

しかも、周りにはジャズに興味ある人が全然いなくて(宝塚のショーの影響か、流行の音楽よりスタンダードナンバーが好きだったので、いつも周りから浮いていました 笑)それでも生の演奏を聴いてみたい気持ちが抑えきれず、ものすごく勇気を出してやっと扉をあけたジャズバー。

カウンターなんてとても座れなくて、何度も氷を入れて薄めた水割り(ボトルがミュージックチャージだったので)を飲みながら(もう飲めるお年頃でしたが、ボトルは全然似合ってなかった 笑)そっと後ろの席に座り・・
それでも、ひとたび音楽が始まると、楽器から伝わってくる生のスウィングの響き、あの体感は忘れられない感動でした。

るいが初めて「Night and Day」で錠一郎の演奏を聴いた場面、まさにあんな感じだったなあ。

そして、羨ましいのは、るいの時代はまだ気軽に入れるジャズ喫茶が沢山あって、ふらっと入って演奏が聴けたこと。

私がジャズを知った頃は、もうジャズ喫茶という場所では演奏はされていなくて、音楽がかかっているくらいでした。

当時、石坂洋次郎さんの「陽のあたる坂道」を読んでいたら、高校生の女の子がジャズ喫茶に行く件があり、学生でも気軽にいけるなんていいなあと小説の中なのにとっても羨ましくなったりして。

タイムスリップできたら、私も「Night and Day」に通って、ジョーの演奏を聴いてみたい(笑)

ジャズ喫茶で気軽に触れられる、きっと当時は、もっとジャズが身近な音楽だったんだろうなあと思います。
それを聴いていた宝塚の先生たちが作ったショーの影響で、私もジャズ好きになってしまったのかもしれませんがニコニコ


頑張って(笑)通っていた大人のジャズバーで、よくラストステージの最後に演奏されていた「世界は日の出を待っている」

最後にこの曲を聴くと、うきうきと心躍り、幸せな気持ちで帰ることができた、今でも大好きな1曲。
今、世界は日の出を待っている、このときにもっと演奏されてほしいなあ。



一流プレイヤーのセッション。
まさに「共鳴」するハッピーな演奏。

当時その演奏を追いかけていたクラリネットの北村英治さん。
残念ながらこのメンバーで今も健在なのは北村さんだけになってしまいましたが、
90歳(!)の今尚現役で、「カムカムエブリヴァデイ」の演奏も担当されていて、クレジットでお名前を見るのが嬉しく幸せです。

次回の放送ではいよいよジャズコンテストの場面が。

ジャズ喫茶のマスター小暮さんを演じている近藤芳正さんがインタビューで
「ジョーとトミーの演奏対決シーンは絶対に見たほうがいい」とコメントされていて、ジャズ好きの血が今から騒いでいます(笑)

楽しみです音譜