今回は一般化についてです。

(前回のブログでは歪曲について書かせて頂きました。)

キーワードとしては「普通は~」や「皆が~」です。

脳には起きている出来事や考えている事の

分母を大きくする
一般化というクセがあります。

勿論実際に普通な事や、皆が行っている事はあります。
しかし、中には実際起こっていないのにさも当たり前かのように
捉えてしまう事があります。

この為、どうしでも「〇〇じゃないですかぁ。
あたかも起こっている事、知っている事が共通の事であると
脳が錯覚する事があります。


脳のクセを理解する事で、円滑なコミュニケーションの方法や
相手に不快感を与える事が内容に気を付けていけるといいなと思います。


会話をする上ではクセを理解し、

相手に不快感を与えないよう配慮したり
あえて取り入れることで本心を訊くことに利用する事も可能です。

次回は3つめのクセ『消去』についてです!
お楽しみに(^^)