いつものファーマーズマーケット。今年は娘もキッズブースに行くのが楽しみでいつも付いて来るのが恒例にラブ



昨夜は寝る直前から深夜まで吐き続けていて、どうしたことかと思っていたけど、今朝は、まだ食欲は無いものの、元気で行きたいと言うので、一緒にきてくれましたチュー



いや、それもその筈びっくりマーク



今年は、木曜日と土曜日に行くどっちのファーマーズマーケットにも、綿飴屋さんが居るんですが、娘はそれにハマっています目がハート



今日も、コットンキャンディ!と言うのですが、あ、そうか、んー、そんなに頻繁に綿飴を食べさせたくないんだけどなーと、恐る恐るいつもの場所に行ったら居なくて、心の中でラッキー!と思ったけど、娘が必死に見渡して、見つけてしまい、しかも、前よりお店がアップグレードしてましたスターガーン



前は出来たものを売ってるだけだったのに、今日は、キティちゃんを食べてる子を発見して、娘も、I want ハローキティ!って、、、そりゃそうなるわなーえーん



しかも、値段を聞いてまたびっくりガーン

綿飴に、15ドルなり〜あせるあせるあせる

木曜日のは3ドルなのに!



でも、キャラクターの綿飴の出来具合が結構凄くて、珍しいものなので、一回ならと、買ってあげましたよアセアセ



こうして、キティちゃんのパーツが作られて行きます。


顔も出来て来て、


かんせーいキラキラキラキラキラキラ


綿飴と言うか、アートですね拍手



これを持ってる娘はファーマーズマーケット中で注目を浴びました

物珍しくて、皆んなやっぱり興味津々!



因みに、顔のパーツは紙だと思ってたら、直ぐに溶ける食べられるものだったみたいですびっくり



他にも選択肢の中にはピカチュウやドラえもんもありました飛び出すハート



イベントにも呼べるようで、それ用のチラシがあって、見るからにメキシカンっぽい感じだったけど、何故か日本のキャラクターが多いのも面白いですね笑



さて、こらからの週のファーマーズマーケットに行くたびにこれをせがまれたら堪らないので、ルールを作って約束しなくては、、、もやもやもやもやもやもや