兵庫県姫路市「山陽姫路駅」 (山陽電気鉄道・本線) | 鉄道放浪記「鉄分補給」

鉄道放浪記「鉄分補給」

鉄道とご当地グルメで「鉄分補給」

謎のサックスオヤジ像③

謎のサックスオヤジ像②からの続き

 



「山陽姫路駅」から「姫路城」へ

徒歩で向かうと

 

「穴子料理」や「えきそば」の看板をよく見かける

 

姫路のご当地名物グルメなのかな?



食べてみたいと思ったら

都合よく一度に食べられる店発見!

値段も手ごろだ





「穴子丼」はともかく

「えきそば」ってなんだ

 

ネットで調べてみる

 

なんてことはない「えき」は駅ことで、駅の中にあるそば屋ということ



つゆはソバと同じ和風だしだが

麺がそば粉を練ったそばではなく

中華そばに近い麺を使用してるのが特徴とある



麺とスープがミスマッチしているようだが、意外と美味かったな

もちろん、穴子丼も美味かった

 

ご馳走様でした
 



「サックスオヤジ像」から

話がそれてしまったが

 

意外な所で「サックスオヤジ像」と再会したのは姫路である



姫路は城下町で横須賀や神戸のようにJAZZ=異国の音楽=港町のイメージがわかない

 

しかも一糸まとわぬお姿だ

 

「どっ、どーしたんだサックスオヤジ、

なんでハダカでサックス吹いてんの?」



と聞いても答えるわけなく

仕方ないのでネットで調べる



この「サックスオヤジ像」は彫刻家、黒川晃彦氏が作成したものらしく全国各地にあるそうだ



さらに検索すると

黒川氏の作品を見た小さな女の子が

「裸でラッパなんか吹いちゃいけないんだよね」と感想を述べたとのこと

(この時の作品はサックスではなくラッパを吹いてる像だったのか?)

 

その事がきっかけとなって

以降の作品にはズボンを履かせるようになったとのこと



ということは

横須賀と神戸の「サックスオヤジの像」はズボンを履いてるので姫路より後にたてられたのかな?
 

 

自分もSAXを演奏する身

「サックスオヤジの像」を探す旅に出掛けるのもいいかもしれないかな