同名駅「笠間駅」(番外編) | 鉄道放浪記「鉄分補給」

鉄道放浪記「鉄分補給」

鉄道とご当地グルメで「鉄分補給」

「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」
 

ネットで放送予定見たら2024年1月5日放送は「冬の金沢で絶賛の創作和食を満喫」だった。

 

しかし、実際に放送見たら「歴史ある町 茨城・笠間で燗酒堪能」に変更になっていた

 

諸事情による変更と思う


水戸線の桜

でも、なんで

金沢の変更場所が茨城・笠間になったんだろう?

 

以前、私が投稿した

同名駅「笠間駅」を見たのだろうか?



まさか、そんなことはないとは思うが・・・

 

この「笠間」の回を見直すと

笠間の居酒屋のメニューに「さば・こんか漬け」があった

 

居酒屋の主人の知り合いが金沢に焼き物(たぶん九谷焼)の修業していた関係から「さば・こんか漬け」がメニューにあるとのこと

 

笠間にも「笠間焼」があり

そのへんが

金沢の変更場所が茨城・笠間になった理由なのかな?

北陸鉄道石川線の桜

奥に見えるのが春に延伸開業予定の北陸新幹線




この「笠間」回に

チョッと気になる点があった



太田和彦さんが番組の始めに

「いばらギ県の笠間」と紹介していたような気がした




気のせいかな?



後半の写真は

のと鉄道「七尾駅」に停車中の

アニメ「花咲くいろは」のラッピング列車