もう寝ようと思ったけど、いきなり書く直感…

 

4時過ぎでっせ…(^^;

 

何を書く??人間関係

 

あーまたか、いや、またって思わなくていいな

 

男性、あの人ね(笑)

 

なんだろう、好かれてるときにも自分が揺らぐということを発見した。好かれてても嫌われてても動揺する。

 

フラットな人だと大丈夫。

 

女性でも似た傾向があるけど、異性だからちょっとだけ違う。特に男性がこわいというか、面倒に感じる。

 

そこで、自分のスタンス、いたい場所がずるっと引っ張られるような感覚が心地悪い。

 

あー。かまってちゃんがいるから反応してるっていうのもあるのか。

かまってちゃんは、足裏、、、ではなさそうだ。

かまってちゃん=好かれたい、とも違う。今回、人に好かれたい(好かれたかった)という思いも残っているけど、それがかまってちゃんとくっついてはいない、別個で存在している。

 

さてどうする?目標か!

 

好かれている、と感じる人と接触するときは…

 

今回に関しては、そっか、別に会うが前提じゃなくていい、

その人も週7日いるわけではないだろうから、その人のいないときに、うまいこと行けました!

そして、自分の世界に没頭して、合う合わないを検討できました!!

で、買うかどうか結論も出せた。あーよかった💖

 

これでどうだ?過?不足?? 不足!

 

何が足りない?ああ、ちょっと罪悪感があるんだ。

良くしてくれたから、悪いなって思いがあるんだ。

でも、今日の店員さんと比べてどう?断然今日の方のほうが心地よかったよね。適度な距離感。私が考えているときは静かにしていてくれる。必要以上に踏み込んでこない。引くときは引く感じがよかった。そういう人に対応してほしいよね?うん、そうだそうだ。

 

私が正位置に戻ることは、その人が正位置に戻るということ。それを信頼しよう。私が「悪いから」で合わせるんじゃなく、まして「悪いから」で買うんじゃなくて(もう何度も対応してもらってるから、悪いかなっていう気持ちも少し出つつある)、

 

いったんゼロにして、何回対応してもらったとかじゃなくて

 

いまゼロの状態から検討して

本当に欲しいものかどうか?自分が大事にしたいものかどうか?気に入ったのかどうか?

私の基準で選ぶことを私に許そう。

 

誰が対応してくれてても距離感が近すぎるときは

「ちょっとしばらく自分の世界にはいって考えてみていいですか」って言えばいい。

 

これでOK?OK!

 

おっし!ちょっとは気が楽になった❤あとは、この里の行とイメージをがっつり実践するだけだー。ちょっとゲロる(笑)