てな訳で、

古物商許可証を取ってから約一年。

(ブログに綴り始めたのは最近ですが。)


これまで

古物市場に幾度となく通っているわけですが、


行き始めた結果、どうなったか。


現在の状況、

所感を書いていきたいと思います。



まず、


部屋が荒れる。


物置状態になる。


わたくしの場合、副業で行っているので倉庫を借りる余裕なんてありません。


また、整理が苦手な人間なので、古物市場へ行った直後は家中、足の踏み場がなくなります。


売れる物はすぐ売れるが、中には

ずーっと残ってしまう物もあります。


わたくしの場合、まだ一ヶ所の古物市場しか出入りしておらず『ハタ』ができない為、

どうしても売れ残ってしまった物はやむなく処分するか、リサイクルショップで大赤字で売却します。(もちろん自分で使える物は使っていますが。)


また、フリマアプリだけでちまちまやっているのでは、食べていくのは無理。


仮に、120サイズの商品(古物)が

送料込み3000円で売れたとする。


出品手数料が10%の300円、送料1200円が天引き。

残った利益は1500円。

もし集荷依頼をすれば更に100円引かれ、手残りは1400円しかない。


その古物の仕入れが1000円だったとしたら、

純粗利益は400円だ。


そこから梱包等の資材費、手間暇を考えると、、。


『ブランド品の古物市場』でブランド品を安く仕入れて数万、数十万円で売れれば利益は出るだろうが、


『道具類』の古物市場だけで、


食べていける程の利益を出すのは、わたくしには正直無理なようです。


(本業を辞めて、古物商一本なら手間暇かけられると思いますが。)


更に言わせていただくと、

市場で買った物を自分が気に入ってしまうと、

なかなか手放せなくなるのと、


フリマアプリで売上金が貯まっていくと、気が大きくなってしまい、そのフリマアプリで

買い物をしてしまうのです。


ということで、わたくし


実際のところ副業では

ほぼ利益を出せていません。


いかに、


①仕入れた物はあくまで商品であり、

必ず売却をして利益を出す。

部屋に古物を滞留させない。


②売上金が貯まっても、無駄遣いをせず、

その売り上げ金でまた古物市場に行って仕入れる。


この二つをしっかり守れれば、

今よりは利益が出せるのかなと

自分で反省しております。


以上、

現在の近況でした。


【おまけ】


CDやゲームソフトの『山』を買う時は、

くれぐれも

中身が入っているかをちゃんと

確認の上、競りに参加したほうが良いです。

(汗)


では、

またね。