今週は京都を散策してみたので、この紹介をします。


今までのブログを見て解るように、余り人気の観光地には行ってません。


人人ばかりで…のんびりと旅を楽しめないので…(^_^;)。


でも、今回はどうしても行きたい場所があったので行ってみました。


実は昨年、生徒から教えられた場所。一度行ってみたらどうです?。と言われていたので、今回行ってみました。


では、その場所を紹介します(^O^)。


↓ JR京都駅前です。



↓京都駅前の京都タワ-。何回か見てるけど、まだ一度も上がったことはありません。


街並みが見えるかなぁ…叫び  今回もスル-です。




↓京都観光は観光バスがいいですね。


通常の路線バスを使うとなると、このように路線図がたくさんあり事前に下調べしとかないと解りません。

また、平日・休日と時刻が違うので下調べは必要だなぁ~って感じました。(僕はしてたので迷わず行けましたが)




で、今回は一番行きたい所は一ケ所だったのですが、とりあえず1日乗車券カ-ドを買いました。


目的地により、1日乗車券カ-ドの値段が違います。

↓これは一番安い1日乗車券カ-ド(500円)です。これでも目的地があれば十分楽しめます。3回乗車すればお得です。(写真をクリックすれば乗車範囲が見れます)


さて、前段が長くなりましたが、今回の1番の目的地は京都嵐山にあるお寺「 鈴虫寺」に行くことでした。


京都駅前から鈴虫寺まで約50分少々かかります。(僕は京都バス73番で行きました。)


「鈴虫寺」の山号は「妙徳山 」(みょうとくさん)。本尊は大日如来。正式名称は「華厳寺」(けごんじ)ですが、スズムシを四季 を通して飼育しているため、通称「鈴虫寺」(すずむしでら)と呼ばれています。

なんで鈴虫を飼育しているのかは、後々説明します。


ここのお寺は、縁結び祈願・恋愛成就・願い事、お守り・御守り・お札・地蔵 ・お地蔵さんで有名なお寺です。

バス停から徒歩3分程度で行けます。


↓バス停から鈴虫寺に歩いて行ってます。(写真の正面が鈴虫寺の入り口(石段)になります)



↓到着です。これより登って行きます。




↓お参りの人がたくさん待っています。



↓妙徳山と書かれています。




↓ここで有名なお地蔵さん。山門脇には、「幸福地蔵さん」が立っておられます。本名(^O^)「幸福地蔵菩薩」と言われます。


ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、お地蔵さんなんです。


普通仏様は、皆はだしですが、「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじをお履きになられています。

(クリックしてみて下さい)


これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからなのです。


(次の写真に書かれています)




↓鈴虫寺では参詣する人は全員書院へ入り、鈴虫の音色とともに「説法」の時間を受けます。

そのために、順番待ちとして山門で20分程度待たされます。(一度に80人程度は入ることは出来ます)





↓書院では写真が撮れないのでHPからコピ-させて頂きました。


「説法」の様子です。予めお茶とお菓子を用意して頂いて、このようにして説法を聞いてました。


楽しく話されて良かったですよ~。


ここで、よ~く見て下さい。お坊さんの前に机みたいのが見えますよね。


実はここに、たくさんの鈴虫が飼育されています。約7000匹いるそうです。


虫の音がよく聞こえます。365日ずっとこのように鳴いています。


では、何故鈴虫を飼育するようになったかと言うと、先代の住職が秋に座禅をしていた時、いつもより深く座禅が出来たと感じた時、鈴虫の音が聞こえてきたそうです。それから、飼育されるようになったそうです。



↓その時に出されたお菓子です。家で食べました。



↓中はこんな感じです。落雁ぽいですがちょっと違う味でした。




↓説法が終わり、庭園の散策です。赤丸には鈴虫小屋が見えます。




紅葉シ-ズンはとても綺麗だろうなぁ~叫び



↓ 庭園からお寺の本堂です。



↓これがお守りです。  願いは1つ




帰りに山門脇の「幸福地蔵さん」にお願いをして、大阪と広島の住所を言ったけど、すれ違いにならなければいいけど…


不在カ-ドでも置いてもらえるのかなぁ…(^_^;)笑


鈴虫寺のHP


http://www.suzutera.or.jp/photo/autumn.html