さて…2024南相馬カブ&ミニバイクフェスの会場を後にして向かった先はshubowさんの自宅ガレージ。

会場でshubowさんに会ったことで、かねてよりの念願叶って、ご招待いただきました。


shubowさんのKSR2に続いて到着!


おお❗️

ここは確かにいつもshubowさんのブログのスタートに登場するガレージの前。

 

中はこうなっていたのか〜!( ゚д゚)

と興味深々…

奥に仕舞い込まれているバイクも初めて眼にする。

今はもっぱらBMWだが、かつてはゼファーにも乗っていたとか…。

そしてまだ、ゼファー1100を所有しているとは聞いていたけれど…。

ゼファーの販売店用ポスターと思われるものをパネルにしてあったり。

自分が乗られていたゼファーのメーターが置いてあったり。(手放された後で不幸にも事故で廃車になったそうで、メーターだけ回収したそうです。)

ゼファー1100のタンクエンブレムが飾ってあったり。

なかなかゼファー愛も感じられる、秘密基地感満載のガレージでした。

プライベートガレージですが、ステッカーを貼らせていただきました。


ガレージshubowでコーヒーをご馳走になった後は、巨大コンセントのオブジェまで案内していただきました。

この日もshubowさんには、いろいろとお世話になって感謝感激雨アラレちゃんです。

shubowさんありがとうございました。

多分、コレからも度々お世話になると思います。

引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m


巨大コンセントでshubowさんにお礼を述べて帰り道…。

松川浦に寄り…。

(実は松川浦で写真を撮っていたらshubowさんが手を振って通り過ぎていきました(笑))

閖上湊神社に寄って、本日も無事に走ってきた報告とお礼のお参り。


宮司さんが他のバイクの参拝者とお話をされていたので、お参りだけして帰ろうとしたら、宮司さんに「寄って行かないの?」と声をかけられて…。

結局、コーヒーをご馳走になりながら、宮司さんの為になる愉快なお話しを聞いてきました。

お腹を抱えて、笑い帰宅となりました。


カブ&ミニバイクフェスの参加だけ決めて出かけましたが、思いがけず充実した1日でした。