MMK2024 終了!! | 新宿バリケードのブログ

新宿バリケードのブログ

ギリギリな毎日を駆け抜けろ!

5/12 MMK2024  12時からスタート最終的に23時終了

雨☔降る中、会場一番星食堂に延べ140人ほどの音楽ファンが集い大盛況で幕を閉じることができました。出演頂いたアーティストのみなさん、応援に駆けつけて頂いたリスナーのみなさん、本当にありがとうございました!!


MMKは正式名称ミナトガワミュージックコンビナート

2010年にスタートした企画。当時、私が慣れ親しんだミナトガワで活躍するアーティストが年に一度集まり、ミナトガワのオリジナルミュージックをより多くの人に知ってもらいたい!との思いで立ち上げた企画。

コロナ禍により2020.2021は中止せざるを得なかったが

今回で通算12回目の開催でした。


長年続けることは正直簡単なものではなかった。

特に前回MMK2023終了時点では、企画自体を終わりにしようと感じていた。マンネリ、ワクワク度が低迷して

MMK継続の意義さえも薄れていた。5月の第二日曜日に

開催することが当たり前になっている企画。それ以上でも以下でもなく、立ち上げ当初のようなモチベーションを持つことが出来なくなっていた。

これには、自分自身の音楽に対するマンネリ感からくる熱意の低下が、大きな要因でもあった。


で、マンネリ打破するために、長年慣れ親しんだミナトガワでの活動に一旦終止符を打つことにした。

新たな活動の場を求めて出会ったのが三宮PADOMA。

上昇思考の勢いある若いアーティスト達の中に飛び込んで自分の音楽を磨き直す武者修行を一年間繰り返した。

ここでの体験は62歳を越えてマンネリに陥りがちな自分の音楽を見つめ直す大いなるきっかけになった。


と同時に、新しく、勢いある若いミュージシャンと繋がる機会にもなり、彼らとライブを共にすることで、幾つになっても、自分らしさを失わず、ミュージシャンとして

自分の作る音楽を武器に前進する勇気を得ることができた。


そをな武者修行の一年を過ごしてのMMK2024。

今回は、自分自身この1年間の総決算とした内容にしたく

自分が直接刺激を受けたアーティストさん達を中心にオファーをかけさせてもらった。そして、みなさんが、気持ちよく、快諾して頂き、5/12を迎えることになった。


結果、主催者の私としては、過去一番充実した内容のMMKを作り上げることができた、と感じてる。


特に、今回初参加の

hybrid

sore'078

howdy doody

チャイローズ

裸賊

24RIVER CLUB

期待値を大きく上回る、熱いステージを繰り広げてくれて大いに盛り上げてくれた。やはり、超上昇思考のバンドが本気で音を出すと、伝わるものがある。会場にいた

リスナーさんも感じたと思う。だから、あれほどの盛り上がりになったんだろう。

こんな感じだから、常連アーティストも更に引き締まった熱いステージを提供してくれた。こちらの盛り上がりも半端なく、ミュージシャン魂がビンビン伝わってきた。


これこそ、理想としていたMMKの形。

お客さんの反応を見ているだけでわかる。みなさんが

楽しんで、満足してくれている。

本当に、全てのアーティストさん達のライブに対する真摯な熱い思いがビシビシ客席に届いていた。


一時は終了させようとまで考えたMMKでしたが、

紆余曲折の答えとして開催に踏み切ったMMK2024

最高の内容となりました。


ありがとうございました🔥🔥🔥


来年

MMK2025

迷うことなく開催致します。最高にhappyでexcitingな内容になるよう企画していきます。

と、同時に自分自身の音楽も更に磨きを掛けていく😊‼️