ここのところ仕事だの講習会だの肉体的にも精神的にもレッスンに行けてないです。
となると筋肉はすぐに萎えてしまいます!

(高齢者は特に)ʅ(◞‿◟)ʃ

で、
プライベートトレーナーの息子推薦の
コレ!




任天堂のスイッチなるもの

長男の嫁が

コレで痩せた、筋肉割れた!

なに〜     聞き捨てならん!


何せ私はゲームなどやったことはありません!
(昔、インベーダーゲームがあったけどそれすらやったことはないです)

しかし、しかし

筋肉が割れるってところに
心が動いた!

そして     人生で初めて
ゲームを買ったのです(*≧∀≦*)


コレを太ももに装着


ハンドルを握り

ミブリさんなるトレーナーさんと一緒に
走ったり腿上げ運動するのです!

楽しーーーい(^○^)

さすが任天堂、

解説が親切で高齢者にもわかりやすい🧓!

というわけで夜な夜な

レッスンに行けない分、

ミブリさんと一緒に走っております!
このところ多忙につきレッスン休みがち

というか

DVDが出来上がり鑑賞ガーンガーンガーン

いつものことですが己れの下手くそさ加減に
いい加減げんなりしてしまいました。

マダム美佐子も発表会引退したことだし
私もそろそろかなあと。

去年から始めた茶道もなんだか忙しくなったし……

と思い始めたこの頃、

かおり先生が「高齢になると膝の上の筋肉が弱ってきて膝に被さるんですよねえ…あなたはまだ大丈夫」とかガーン
(要はたるんだお肉が下がってくる)

そんなの聞いたら「バレエ止めたらヤバイ!」
ガーン
私はいつまでも「ピンッとはった背中で歩きたい」

69歳  バレエ継続決意!
お茶のお稽古の延長で床の間に生ける茶花のレッスンでした。
私は引っ越すときに花瓶を全部処分したので
持っていける花器がありません。

でも

最近は「お茶やってる」というとどこからともなく道具が集まるもので

ハイ、これ貰い物 
竹に漆が塗ってあります。

背後に小さな穴が開いていて柱にかけるみたいです
先生が  垂れるように生けなさい!って

数珠さんごとナデシコとリンドウちょっと


これも貰い物
萩焼っぽいですが
何にも書いてないのでよくわかりませんが
なかなか渋いですね

ワレモコウとリンドウとなんかの葉っぱ


これも貰い物
竹の一節にやはり漆塗り

絵柄があるので生けにくいかと思いましたが
先生によると
下の絵柄が右に流れているので左に寄った生け方をするとか
これはなんとかナデシコが余ってたので入れてみました!


こんなに花器があっても日常的に花を飾るなんてことはないので上の細長いのを残してあとの2つはお教室に寄付しました!

誰かが使ってくれれば
下さった方にも申し訳が立つというもの。

最近、私の周りでは終活で
いろんなモノを処分する方が増えてきて
「お茶を始めた」というと
「もらって!」と言われることが多く
もちろんモノが増えるのはこちらもごめんこうむりたいのですが
なかなか良いものだったりすると
捨てられるのは
かわいそうな気がして…
つい…

それにしても
お茶ってのは
なかなか道具が入りますねえ

後半は棗についての勉強だったのですが
それはまた後日、載せます。



昨日かおり先生のポアントレッスンに参加
先生は久々だから無理しないでね。とお優しい。
(発表会の時とはだいぶ違う)

足に自信がなかったので1番最初に履いていたスワンをはいてフロアレッスン。
15分くらい経っただろうか、指先が床についてる?痛い〜!

先生が「コレ、もうダメでしょう?」って

コレがポアントが潰れるって事?

自分は柔らかくて履きやすいって思ったのが束の間、やっぱりダメなんだ!

ポアントたくさん持ってます。
なぜかというと右と左の足のサイズが違うので最初からサイズ違いを二つ買うからです。
だから大して踊ってもいないのにポアントだけはまるで上級者並みにあります!

「お棺に入れてもらうの!」って言ったらマダムみさこが「最近はそんなにたくさん入れないで下さいって言われちゃうのよ!」

あらあ、そうなの?
私が死んだら花なんかで埋めないで使ったポアントで周りを埋めて欲しいって思ってたんですが!

最初に履いたポアントですから捨てられない!
愛おしくて!

ああ、ダメだわ!
私は絶対にミニマリストにはなれません!

今日のお菓子は「菊の着せ綿」という名前です。

お茶の時間で楽しみは
絶対、お菓子

さあ、今日はどんなお菓子が用意されてるか
そしてどんな名前がついてるのか

暑いけど頑張って着物着て行きました!

9月だからひとえ

とはいえむちゃくちゃ暑かったです。

宇都宮の叔母にもらったグリーンの縞の着物に黄色の帯

お見せできるいい写真がなくて


コレですみません。

これから背景とかちゃんと意識しないと載せられませんね。

この着物は洗える着物です。

だから今日みたいに汗かいても💦
洗濯機で洗えちゃう口笛


明日は白露だそうで

「白露」って何?
ホントに無教養さらけ出して
しかもガイジン並みに日本の事を知らないので
お教室がザワザワ
「こういう時はGoogle先生👨‍🏫」
というわけで

「白露とは二十四節気1つで(1年を24に分ける暦)
草木に白い露が見られるようになる時期
古代中国で作られた暦で平安時代から使われている」

だそうで

秋を感じる?季節の始まり?

いやあ、暑かった!

そもそも9月からひとえ(単)
もう、まだ浴衣でもいいんじゃない?っていう暑さでした。

着物着ていくのって痩せ我慢の境地です。

バレエでも「どんなに辛くてもお顔はニッコリ余裕よって態度でね」って先生に言われますが

美しく見せるって痩せ我慢なのよねえ。