
初めて読んだのが携帯にての「ミスミソウ」…

ホラーサスペンス?人の「闇」を描いたこの作品、次々タヒんでく×2…
最後まで読んだ後は欝に成れました(((;゚д゚)))
加筆された上下巻、買ってしまおうかと考え中(*´д`)
ホラー系の作風がメインかと思ったけど(実際そうだったけど)、ある話題作の作者だと判明→探して読んでみた

「ハイスコアガール」

こちらはラブコメに分類されるそうですが…面白い(*゚∀゚)
2巻、小春ちゃん部屋で跳ねる→ハルオに呼ばれ猛ダッシュで現れるところが微笑ましかった(ノ∀`*)
何より1990年代のアーケード&家庭用ゲームを題材としたストーリー展開(しかもかなり詳しい)に「共感度」UP

ゲームネタ、ほとんど理解できたりして(*´д`)
小春ちゃんが告ったとこまで読んだけど、さてさて…
かなりのゲーマーと知ったのは、自伝を交えた作品…
「ピコピコ少年」

初めて購入した作品、これまた面白かった(*゚∀゚)
「共感度」さらに

Web配信の自伝「猫背を伸ばして」も読破し、只今完全にハマッてます(*'丱`)
次は現在連載中の「ゆうやみ特攻隊」と、かつてヤンマガに連載されていた「でろでろ」を読んでみたい( `・ω・')

あとは氏が影響されたPSゲーム「夕闇通り探検隊」にお目にかかりたいですわ

入手困難らしいけど
