俺の嫁リスト | バークレーの書きたい放題!

俺の嫁リスト


 


俺の嫁リスト


 



(yome100.jpg)



(yome101.jpg)



(yome103.jpg)



(yome104.jpg)



(yome105.jpg)



(sylvie500.jpg)




(sylviex.jpg)


ケイトー。。。上の女性のうちの誰かと再婚するわけなのォ〜?



(kato3.gif)


どうして僕が上の女性のうちの一人と再婚しなければならないのですか?


だってぇ〜、タイトルにそう書いてあるじゃない!?


あのねぇ〜、僕は再婚する気はありません。。。


じゃあ、どういうわけで上のタイトルを書いたわけなのォ〜?


まず次のリストを見て欲しい。。。。


 



(liv21-05-12.jpg)



『拡大する』


『宮沢りえブーム?』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で5月12日の午前4時12分から午後2時58分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。見慣れない検索エンジンからやって来て 『宮沢りえブーム?』 を読んだネット市民がいたのねぇ〜。。。


そうです。。。


でも、宮沢りえさんの記事を読んだことが俺の嫁リストと関係あるのォ〜?


もちろん関係があるのです。。。なぜならリファラ のリンクをクリックすると次のページが出てくるのです。。。


 



(yome21-05-12.jpg)



『拡大する』


『実際のページ』


 



あらっ。。。俺の嫁リスト というページなのねぇ〜。。。



そうです。。。宮沢りえさんを嫁にしたい人物が居るのですよ。。。


そういう目的のためのページなのォ〜?


そうかも知れないでしょう!? どういう目的のページだか僕には良く分からないけれど、俺の嫁リスト というページなんだから、ネット市民が将来の嫁さんの写真をアップロードするサイトだと僕は思ったのですよ。。。。


でも。。。、でも。。。、それはないと思うわァ〜。。。なぜなら、相手の女性は承諾もなしに写真が掲載されて迷惑すると思うから。。。


だから、承諾した女性の写真をアップロードするのですよ。。。


。。。で、どの写真をクリックしてケイトーの「徒然ブログ」の記事を読んだわけぇ〜?


次の画像の赤枠で囲んだ写真ですよ。。。


 



(yome21-05-12b.jpg)



『宮沢りえブーム?』


 



宮沢リさんを嫁にもらいたいという人は誰なのよゥ?



IPアドレスを調べたのだけれど出てない。


 



(ip21396.jpg)


 



どうして出てないのォ〜!?



おそらくプライペートIPアドレスだからですよ。。。


 



プライベートIPアドレス



(private14.jpeg)


 


アドレスがプライベートであるとは、「グローバルに割り当てられていない」ことを意味し、特定の組織に割り当てられたアドレスではないことを意味する。


プライベートアドレス空間は地域インターネットレジストリ (RIR) に申請することなく利用できる。
したがって、プライベートアドレスはインターネット上でルーティングできず、そのアドレスで直接インターネットにアクセスすることはできない。


プライベートネットワークをインターネットに接続するには、ネットワークアドレス変換 (NAT) ゲートウェイかプロキシサーバが必須となる。


プライベートネットワークが最もよく使われているのは組織内・家庭内ネットワークである。
インターネットサービスプロバイダ (ISP) は顧客ごとに1つのIPアドレスしか割り当てないことがある。


組織内・家庭内に複数のネットワーク機器(コンピュータやプリンタ)があることも多い。
この場合、インターネットとの接続にはNATゲートウェイを使うのが一般的である。


企業ネットワークではセキュリティのためにグローバルにルーティング可能なアドレスが不要な部分はインターネットに直接接続しないようにしている。
企業内利用者が制限されたインターネットへのアクセスを行う場合、プロキシサーバやSOCKSゲートウェイをよく使う。


いずれの場合も、プライベートアドレスを使うことでインターネット側からプライベートネットワーク内の個々の機器に直接接続することができなくなり、セキュリティを強化できる。


複数の組織では、プライベートIPアドレスとして同じアドレス群を使っている。
プライベートネットワーク同士をマージしようとした場合に問題が発生する(例えば企業の合併など)。


1つの方法として一方のネットワークのアドレスを付け替えることが考えられる。
時間がかかるし間違いが発生しやすい。


もう1つの方法は、2つのネットワーク間にNATルーターを置くもので、それによってアドレスの変換を行う。


 



(private13.png)


 


プライベートアドレス空間がインターネット上に漏れ出すことは珍しくない。
設定がまずいプライベートネットワークではプライベートアドレスについてDNSの逆引きをよく行おうとして、インターネットのルートサーバに余分な負荷をかける。


AS112プロジェクトではこの負荷を低減するため、特別な「ブラックホール」型のエニーキャストネームサーバをプライベートアドレスを扱う目的で用意し、クエリに対して常に "not found" と返す。


組織のネットワークを外部と接続するルーターでは、ネットワークに侵入してくるIPトラフィックを阻止するよう設定していることが多い。
侵入は偶然発生することもあるし、偽装したソースアドレスを使って悪意を持って行う場合もある。


ISPはその顧客から侵入してくるトラフィックも阻止することがある。
これにより、顧客のネットワークの設定ミスや悪意ある行為がインターネットに影響する程度を低減させる。


プライベートネットワークはルーティングできないと誤解されやすい。
インターネットではルーティングできないが、そのプライベートネットワーク内ではルーティング可能である。




出典: 「プライベートネットワーク」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



そもそもプライベートIPアドレスというのは、どういうわけで必要になったわけなのォ〜?



あのねぇ〜、プライベートIPアドレスが登場した背景には、IPv4のIPアドレス枯渇問題があるのですよ。。。


枯渇問題ってどういうことよ。。。


IPアドレスは32ビットで構成されているのです。。。ということは、およそ43億個のIPアドレスを割り当てることができる。。。ところが、1980年代以降にインターネットが爆発的に成長した結果、IPアドレスを必要とするパソコンや他の端末が急増し、43億個だけではいずれ枯渇するのではないかという議論が持ち上がったのです。。。


つまり、43億個以上のパソコンや端末が世界にあふれると、現在の32ビットのIPアドレスでは扱いきれなくなるわけねぇ〜。。。


そういうことです。。。そこで、すべてのパソコンや端末がインターネットにアクセスできる必要はないという考えのもとに、LAN(ローカルエリア・ネットワーク)内のコンピュータには一定の範囲のIPアドレスをプライベートIPアドレスとして割り当てる方針が立てられた。。。そのLANとWAN(ワイドエリア・ネットワーク)を接続する機器にのみグローバルIPアドレスを割り当てればいいわけです。。。


頭のいい人が考え出したわけねぇ〜。。。


コロンブスの卵ですよ。。。言われてみれば、誰もが考えつくというものです。。。


。。。で、具体的にはプライベートIPアドレスは どういう事になってるわけぇ〜?


次のような範囲のアドレスがプライベートIPアドレスとして使えるように決められているのですよ。。。。


 



(private11.jpg)


 



でも、『宮沢りえブーム?』を読んだネット市民のIPアドレスは上で決められた範囲から飛び出してるじゃない!


 



(ip21396.jpg)


 



確かに、プライベートIPアドレスのクラスA,B,C以外のアドレスなのですよ。。。僕も不思議に思って調べてみました。。。ホスト名の後半部が「v4.enabler.ne.jp」となっている。。。これは @niftyのサービス・プロバイダーのアドレスです。。。「Large Scale NAT」と呼ばれているゲートウェイを使ってインターネットに接続しているのですよ。。。要するにプロバイダー側でもNAT(ゲートウェイ)を用いてIPv4アドレスを節約しているためグローバルIPv4アドレスが付与されないというものです。


要するに、プライベートIPアドレスのクラスA,B,C以外のアドレスだけれど、プライベートIPアドレスなのねぇ〜。。。


そうです。。。


だけど、インターネットには直接アクセスできないのに、どういうわけで記録に残っているのォ〜? 記録に残っているということはネットにアクセスしたという証拠よねぇ〜。。。


そうです。。。プライベートアドレス空間がインターネット上に漏れ出すことは珍しくないので、たまたま記録に残ったのですよ。。。


つまり、『宮沢りえブーム?』を読んだネット市民は、「名無しの権兵衛(ごんべい)」だけれど宮沢りえさんのような女性をお嫁さんにしたいわけねぇ〜。。。


多分、そういうことだと思います。。。



(laugh16.gif)



【ジューンの独り言】



(bare02b.gif)


ですってぇ~。。。


宮沢りえさんはネット市民の男性の間では人気があるようですわねぇ〜。。。


あなたも宮沢りえさんのファンですか?


ええっ。。。「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しいことを話せよ!」


あなたは、そのように強い口調で私にご命令なさるのですかァ〜?


分かりましたわ。


シルヴィーさんが出てくる面白い記事は たくさんあります。。。


次の記事の中から面白そうなものを選んで読んでください。


 



(sylvie500.jpg)



『アダムとイブは何を食べたの』


『舞踏会 明子』


『波乱の人生』


『国際化だよね』


『イングナさんを探して』


『美しい日本語 チェーホフ』


『横の道@ニコライ堂』


『また塩野七生批判』


『日航スチュワーデス』



(cleopara2.jpg)


『クレオパトラ@塩野批判』


『テルモピュライの戦い』


『思い出の蓮』


『角さんと天罰』


『ラーメン@リガ』


『角さんと天罰がなぜ?』


『南京事件と反知性主義』


『あけびさんの卒論』


『愛は降る星の彼方に』



(sunwind2.gif)


『サイバー戦争』


『エロくて、ごめんね』


『モバイル社会とガラケー』


『元老のアメリカ』


『ケネディ家の呪い』


『欧米を敵に回す』


『ソフィアからこんにちわ』


『ドイツが原爆をロンドンに』


『いまだに謎』


『さらば大前研一』



(superm3.jpg)


『空飛ぶスパイ』


『愛情はふる星@ベトナム』


『ヒラリーと塩野七生』


『ケネディ夫人@インドネシア』


『究極の大前研一批判本』


『フェルメールの謎』


『女に文句を言う女』


『あなたの祖国』


『宮沢りえ@韓国』


『正しい戦争』


『ゴールデンシャワー』


『死刑廃止』



(mh370a.jpg)


『かまびすしい』


『今、新たな戦前』


『クレオパトラ@アラビア』


『政府は嘘をつく』


『犬と人間と戦争』


『未来予測』


『知られざる悲劇』


『量子活動家』


『アンネの運命』


『10次元の世界』


『ポーランドの犬』



(jump009.jpg)


『熟女ヌード@デンマン』


『ロッキード事件の真相』


『政府と役人と嘘』


『ジュンガル』


『地球温暖化は避けられない』


『国際平和連合』


『鬼島』


『悪徳サイト』


『あげつらう』


『過ちを犯す』


『三島由紀夫の謎』


『ヒラリートランプ現象』


『ノーパン@CIA』


『未開人と文明人』



(banana82e.jpg)


『オセロの失敗』


『サン・ラザールの裏路』


『「夜と霧」を観た?』


『虫酸が走る』


『大空に乾杯』


『ターバンを巻いた少女』


『美しい日本語を探して』


『アダムとイブのバナナ』


『宮沢りえ@サンタフェ』


『ネットの主要言語』


『中国人がアメリカを発見した』


『2000年前の光通信』


『習近平皇帝』


『プーチンの復讐』


『ペンタゴン・ペーパー』


『南米の富士山』


『ダンケルク』


『無実の罪』


『殺人光線』


『ロッキード事件すごい』


『注目の悲劇』


『核戦争』


『自由と暗殺』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に


ネットサーフィンしましょう。


じゃあね。 バーィ。



(hand.gif)



(surfin2.gif)


ィ~ハァ~♪~!


メチャ面白い、


ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)


『卑弥子の源氏物語』


『平成の紫式部』


■ めれんげさんの『即興の詩』


■ めれんげさんの『極私的詩集』


Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)


■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"



(linger65.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる


下着・ランジェリーを見つけませんか?』


『センスあるランジェリー』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



(beach02.jpg)


■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』



(rengfire.jpg)



(byebye.gif)