今回はディフェンスの技術的アクションです。
①ディヘンスのボールホルダーへのアプローチ
②ボールダッシュ
③ショルダーチャージ
④クリアー
①ディフェンスのボールホルダーへのアプローチ
定義ーーー効率良くプレーしようとするボールホルダーのボール保持を妨げる目的を持つディフェンスの技術
②ボールダッシュ
定義ーーーボールを保持している敵から決定的にボールを奪い取ろうとするアクション
③ショルダーチャージ
定義ーーー肩と肩で危険なしで最終的にボール保持者からボールを回復する攻撃選手に対するディフェンスの選手が実現するアクション
①,②,③の指示出しポイント
1-ボールを奪い取ることを実現するために適したタイミングを見つける
2-ボールを奪った後、守から攻へと素早く攻撃を始める
3-スライディングは最後の選択肢
4-攻撃選手がボールのコントロールを失った時、ボールダッシュを実行する
5-ボール保持者がボールを止めた瞬間ボール奪取を実現する
6-サポートする利き足じゃない方を残し、利き足でタックルを実現する
7-サイドの方に選手を導き、横からボールを奪い取る
④クリアー
定義ーーールール上認められた体のあらゆる部分を使って、自軍ゴールから近い位置にあるボールを遠くに蹴ることによって危険なシチュエーションを解決することが出来るプレー。
指示出しポイント
1-少しのスペースしかないサイドのゾーンのほうへクリアーする
2-敵の抵抗を回避するために出来るだけ速く実行する
3-次のアクションに関連づけるプレーを試みる
(例えば相手コーナーキックからボールをクリアーする時、前にいる味方選手のゾーンの方へクリアーする)
今回の勉強内容は以上です。