「本物」

前節は、ホームで2-1の勝利を収めました。

この勝利で、連敗を「5」でストップ。

後半15分から途中出場して、チームはそこから2ゴールを奪って逆転勝利しました。

個人的には、あまりにも勝てない試合が続いたので、準備に変化を加えました。まずは、勝ったことで、その過程に意味があったかなと思います。

しかし、ますますジョーカーの役割が...(汗



さて、連敗ストップした試合後、ほとんどの選手が興奮気味にロッカールームでハジけていました(笑)

そりゃそうですね。

ただ、1人だけ怒りを抱えてスネ当てを投げつけ、さっそうとシャワーに向かっていく選手が。
途中から入ったFWの選手でした。
おそらく、最近出場機会を減らしていたので、不満が溜まっていたのでしょう。

「本物だなぁ」と思いました。

5連敗を止めて、チームが盛り上がっているけど、そんなのどうでもいい(言い過ぎか)

『チームが勝ってそれでいい、というなら1選手としてあまりにも魅力がないと思う』

という言葉がありますが、まさにそれを感じた一幕でした。



個があって、組織がある。


「勝利」という結果に一喜一憂して、順序を間違えないようにしたいものです。