先月の終わりなかなか面白い講習会を受けさせていただきました。すっかり書くのを忘れていました。

スペインのプロでフットサルやっている友人でもあるS君がSAYFOOTの活動の一環として講習会を開いてくれました。


講師はカジェ。カタルーニャサッカー協会の会長であり、マルトレイというフットサルチームの総監督?という人物。


午前は講義。午後は実践という形で今回の講習会は行われました。


彼の今現在の畑はフットサルだがフットボールにも精通しており、午前の講義ではフットサルの考え方がフットボールの中にも随時現れるという話から実際に映像を見てカジャがどのようなプロセスで練習を組み立てているかというところまで話してくれました。


午後の実践ではカウンターアタック、数的優位の練習メニューを様々なパターンで披露してもらい、指導者として大変勉強になる一日でした。


今回の彼の講習会中で思ったことは、よい指導者の考え方の奥の深さ、それをグランドで実行し、みなを納得させる指導力、人間力の強さをいい指導者は持っているのだなとあらためて感じました。