第6節は首位のPOBLE SECをホームで迎えての試合。
見事に0-4で負けました。
自分たちの試合、偵察に行った試合を含めて10試合自分たちのリーグの試合を見ました。
周りのスタッフは自分たちは1年目でまわりは2年目だから、ある程度のフィジカルの差がありしょうがないと言ってくれますが、自分はそうは思いません。
10試合を見た限り十分上位を狙える力があるし、上位に入っていかないといけないとさえ思っております。
ではどこを改善すれば上位進出の鍵となるか。2つを考えております。
①サイドの機能
②メンタル面の強化
①うちのチームの弱点は明らかに両サイドバック。他のチームもここを明らかに狙ってきます。この試合も試合開始から徹底的に右サイドの裏をつかれ、前半で2失点。
右サイドバックはボールウオッチャーになり、がんがん裏を狙われ、左サイドバックは同サイドにボールがあるときに相手のウイングにアプローチにいけないため、ボールをキープされ、抜かれ、センターバックが引き出され、後手後手に回る展開に・・・・。
プレーシーズンからいろいろな方法で改善を試みているのですが、指導力不足のため改善できずにいます。
中盤の能力は高いので、両ウイング、両サイドバックの成長が上位進出の鍵を握りそうです。
②去年までは自分たちが一番上の学年。勝って当たり前のリーグにいて、自分のプレーが良くなくても負けないので、自分のプレーに責任なしの状態でプレー。要するにぬるま湯の中でプレーしていた選手が多数いること。今年になって多少、緊張感の中でプレーすることになったがミスの責任を負いきれていない選手が何人かいるので、荒治療ではありますが、厳しく言っていこうかなと思っております。
選手が奮起するか、やる気を無くすかは、監督の手腕に掛かってきますね。
明日からまたトレーニングを積み、今週は2位のL'HOSPITALET戦に向けて準備していきたいと思います。