先週の日曜日友人Sくんの試合を見てきました。


彼が所属するカテゴリーはスペインで上から6番目。現在2位につけてるチーム、JUPITERというチームです。


何回か試合を見に行ってますが、レベルがホント高いです。当たり前ですが、いろいろなタイプのチームがあり、戦術もしっかりしています。その中で臆せずやってるS君は誇りに思いましね(相方もですけどね)


何のレベルが高いか?


スペイン人は勝利に対して現実的なので(たぶん子供のときから)このレベルでももちろんやってはいけないプレーというのはほぼ皆無です。狙ってやっていないプレーというのも少ないです。


この2つが出来ない選手はまずこのカテゴリーにいない。


ではこのカテゴリーの上にいる選手との差は何か?


1、矛盾していますがほとんど差はない(結果を出したものが上にいるだけ)


2、自分のリズムを変えることができる⇒相手の弱点が試合中にわかる(これはハーフタイムでの監督の仕事かな?)



2の部分で言うとバルサのケイタ、ペドロ、マドリーのチャビ アロンソ、カルバーニョが参考になるかなと。





今回S君は途中出場で少ししか見れなかったのは残念でしたが、次回見るときはスタメンであることを祈ってます。


頼むよミステル