年中、夫と2人

お出かけも、買い物も

いつでも一緒


大きな喧嘩はしないけど

小さ喧嘩はします


残りの人生をどう過ごすか

過ごしたいか迷いながら

毎日、過ごしています


子供達に迷惑を

かけずに老後を

過ごしたいと思ってます


   




我が家の地形は、長靴のような

形をしていて、長い石垣があり

フェンスですべて囲ってます。

犬の逃亡を防ぐ為と動物の

侵入を防ぐ為で高さも

それなりにあります。


この土地を買った時に

石垣が古くて通る人に何か

あったら危険と古い石垣を

直す専門の業者を遠くから

頼んで直しました。

お城の石垣なども修理する

らしいです。


庭に、イタチ❓とか

アライグマとか来て庭を

荒らします。

これは、仕方無いんですけどね


困ってるのが

近所の子供です


遊んでいてボールだの

飛行機✈️を庭に入れてしまうのは

仕方無いと思うんです




この子供達は、インターフォンを

鳴らして取って欲しと言うなら

良いのですが…


石垣を登り

フェンスを登り

庭に入って来るんです


それも、一度や2度ではなく

今週だけでも見つけたのか

2度あります


滑って石垣や下の用水路に

落ちたら危ないと何度も

注意してますが


フェンスを登り庭に入ってきます


庭に入ってくると犬が

窓から外に向かってやたらと

吠えるんで気が付きます


昨日は、夫が庭に出て

注意をしましたが

不服そうな子供達でした


あまりにも続くなら

子供の親に言いたいと

思うけど、登るのは

知らない子供なんですよね

お向かいの子供の友達

お向かいの子供が登る所や

庭に入ってるのを

見て無いんだけど

お向かいの子供の親に言った

方が良いのかと思案してます


挨拶しか交わさないし

どうしたものかと…


寒くなったら外で遊ばなく

なれば来なくなるかなと

思うしモヤモヤしてます