孫から、「じいちゃん、マンション作ってよ、3階建て」と、電話があった。
シルバニア・ファミリーと言う、昔からの小さな動物の人形や家の中の装飾品を集め、家庭ごっこ、のような遊びをするもの。
40歳~50歳ぐらいの、お母さんなら、小さいころ一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。
娘も小さいころ、私の父、ひいじいちゃんに、おねだりをしていろいろ買ってもらった。
その頃の、人形たちはそのまま大切に残していた。
家も、木製で数個、手作りをして、近所の子供たちにも分けてあげた。
今も、大切に残している。
しかし、孫も3個、家を持っているが、お友達と遊ぶと、カッコいい家からお友達になるので、一番カッコ悪い家が、孫のものになる。
その、一番カッコ悪い家は、私の手作りで、色が暗い。
「パステル色でない!」

そんなことから、マンションがいる、と言い出した。
1階は、「スーパー」、2階、3階は個人の家で、4階は「法律事務所」の予定だそうな。
構想はできている。
イメージ図
最初は、3階だったが、4階建てにしないと、法律事務所が作れない、とのことで変更。
マンションの色は、パステル色。
実際は、どんなマンションになるでしょうか、完成までちょっと待って?
姫は、「作って、と言っても、お金を出さんのやから」、「ペンキも含めて3,000円ぐらいかかるんよ!」
と、ご機嫌がよくない?
トリマ(木工用工具)、使うところないかな~
シルバニア・ファミリーと言う、昔からの小さな動物の人形や家の中の装飾品を集め、家庭ごっこ、のような遊びをするもの。

40歳~50歳ぐらいの、お母さんなら、小さいころ一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。

娘も小さいころ、私の父、ひいじいちゃんに、おねだりをしていろいろ買ってもらった。

その頃の、人形たちはそのまま大切に残していた。

家も、木製で数個、手作りをして、近所の子供たちにも分けてあげた。
今も、大切に残している。

しかし、孫も3個、家を持っているが、お友達と遊ぶと、カッコいい家からお友達になるので、一番カッコ悪い家が、孫のものになる。
その、一番カッコ悪い家は、私の手作りで、色が暗い。

「パステル色でない!」


そんなことから、マンションがいる、と言い出した。
1階は、「スーパー」、2階、3階は個人の家で、4階は「法律事務所」の予定だそうな。
構想はできている。

最初は、3階だったが、4階建てにしないと、法律事務所が作れない、とのことで変更。
マンションの色は、パステル色。
実際は、どんなマンションになるでしょうか、完成までちょっと待って?
姫は、「作って、と言っても、お金を出さんのやから」、「ペンキも含めて3,000円ぐらいかかるんよ!」
と、ご機嫌がよくない?

トリマ(木工用工具)、使うところないかな~
