剪定しないバラ、剪定後のバラ、ただ今の様子 | まめっちのバラ日記

まめっちのバラ日記

バラを主にしたガーデニング記録です。
バラ育てのあれこれや、バラが紡ぎだすひと時を楽しんでいます。


今年の9月は暑くて

あまり咲かなかった桔梗


こんにちは😃

朝夕が涼しくなり

日中も秋風が吹いて

過ごしやすくなりましたね。


水やりも鉢植えが中心で、

地植えのものは、

様子を見ながら与えるようになりました。




​夏剪定しない組のバラ🌹



相変わらず

夏剪定してないバラしか

咲いていないわが家の庭です。


パウルクレーが2輪


まだ色薄めですが

形が整うようになってきました音譜



元気な

フリューテ




まだ蕾もあって

もう少し楽しめそう




しばらく休んでいた

クロードモネが

開花し始めました


こちらは

虫食いえーん


葉焼けでたくさん葉を落としましたが

何とか復活してきています。





夏剪定したバラ🌹


早すぎ剪定のバラ2品種から〜


雨が入って開かなかった

セントパトリック

次なる蕾はどうかな…



おなじみの

クードゥクール


早すぎ剪定後の開花に

忙しく花を咲かせてますが、

まだ夏顔爆笑



9月11日に夏剪定したものは、

赤い新芽を伸ばしてきています。


ノバーリス



エンジェルフェイス


エンジェルフェイスの新芽の先っぽ、

早くも小さな蕾を発見びっくり


ちょっとこれは、

フライング気味〜ショボーン

新芽がまだ20cmほどしか

伸びてない。

もう少し枝を伸ばしてから咲いて欲しいな。





​挿木したバラ🌹


9月7日に

姫路の緑の相談所バラ園で

夏剪定した際

カットした枝をもらって

挿木をしました。



アメジストバビロン

(シュラブ)

芽がでてますが

まだ発根してません。


こんな花です。

ステキでしょラブラブ

(画像はバラの家さんからお借りしました)


こちらは

アプリコットの花色の

つるバラ

品種名は不明



こちらの方が

早く芽が出ましたが

やや元気がなくなってきました。

発根までもつかな❓

品種名は❓だけれど、

夏でもけっこう返り咲いていた

つるバラなので、

欲しくなりました。

アプリコットのつるバラは

わが家にはないしねウインク



これから咲く

秋バラも楽しみですが、

来春に向けて植栽を考えるのも

楽しみ口笛


穏やかな気候が

続けばいいですね。


では、またバイバイ