ロープウェイに乗って書写山圓教寺へ | バランス整体ゆう 妻が気ままに書いてるブログ

バランス整体ゆう 妻が気ままに書いてるブログ

宝殿駅北徒歩3分!心も身体もかる~くなれるリラックススペース、バランス整体ゆうをしています(2023年3月をもちまして閉店しました。現在は出張施術しています)院長の妻である私が日々の出来事、思ったこと、書きたいことをそのまま素直に書いています。

こんにちはニコニコ

 

書写山へ行ってきました!

 

ロープウェイの駅へ向かう途中に出発してるのを発見音譜

実は、初めてです。ドキドキわくわくドキドキ

”駅”は思ってたより大きくてトイレもあってきれいでした!

約4分だそうですが添乗員さんがガイドをしてくれましたよー。

降りていくロープウェイとすれ違ったり爆  笑

新鮮で楽しかった!

 

山上の志納所というところで500円を納め、すぐ先にある

【慈悲の鐘】をつきました。

こんな大きい鐘をつくのも初めてで、すごい響き渡って感動しました!

曇りでしたが良い眺めでした。一望できます。

 

バスも出ていますが、私たちは東坂(近畿自然歩道)を徒歩で・・・

結構な急斜面を登り、ハイキングのようでしたびっくりアセアセ

 

道の脇にたくさんの観音像?が並んでて、これは徒歩ならでは。

仁王門

山の中

どこを見ても不思議に神秘的に感じました。

木のにおい、ヒノキなのかなぁ~すんごくいい匂いに包まれて癒されます。

 

わー!あれ、背が高い!!って目がいくと同時に

何か猿のような鳴き声が聞こえ、目を凝らすと

リス?!

2匹いて、追いかけっこしてるような楽しそうに

力強く登ってあっという間に見えなくなっちゃったアセアセ

 

 

大きな木がたくさんあり、

中でもひときわ大きく圧倒されたのがこちら。

通称【千年杉】

幹回り7.6mだって!!どっしりしていて、もうね守り神みたいだった。

 

 

鯉も大きかったー

エサ持ってないのにあっという間に集まってきちゃったアセアセ

大講堂

他、色々歩きまわって探索しました。

最初の慈悲の鐘の横・・・

(。´・ω・)ん?かわいいオブジェを発見。

 

なになに?看板によると

このグルグル描かれたところが三角の中心になってて

パワースポットらしいキラキラ(自分ではまず読まない、主人に聞いた話)

 

 

帰りのロープウェイは貸し切りでしたキラキラ

のびのびできるけど、

私、主人、添乗員さんの3人乗りはちょっとこっぱずかしい気持ちでしたニコモジモジ

 

 

 

 

書写山は自然豊かで本当に心落ち着き癒されましたピンクハート

暑くもなく寒くもなくまた良い季節ですし。

大仏や、弁慶のお手玉石とか面白いものもありました。

書写山円教寺にて”眼福”を堪能したあとは・・・

その足で三木市の味彩苑にて”満腹”も堪能しました(笑)