俺のベーカリー&カフェで食パン食べ比べ! | 東京小散歩〜手探り子育てとBook of days〜

東京小散歩〜手探り子育てとBook of days〜

最近では主に子育て・家計やりくりメインに日々のことを備忘録として綴っています。


健診前に代官山に用事があったので、少し早めに家を出て恵比寿でブランチしてきましたニコニコ


今月オープンした《俺のBakery & Cafe》


{DD033CCF-4D36-4745-88FE-AA3EA2224E25}


11時ごろに行ったのですが、10時販売開始の食パンは3種類中2種類はもう売り切れでしたキョロキョロ


平日の朝なのにすごいねぇ。

食パンは1時間ごとに焼いて販売らしいです。


{BC598FE1-3C9B-44ED-8403-55F63E34B7C9}

{58D82DB4-1941-4B63-98B7-3138DE8FDD00}

カフェは、テラス席だったら待たずに入れるとのことでしたがちょっと寒いかなと思い、店内をリクエスト。

10分ほど待ち。



2階のカウンターでまず注文と支払いをし、飲み物は受け取って自分で席に運ぶ形式です。

料理は店員さんが後で持ってきてくれます。



私はパンそのものの味を確かめるべく
3種類食べ比べセットと牛乳をオーダー食パンパン食パン


{A0E22406-950F-4F71-82A7-66AC5745F89E}

{346CAF61-AFA4-44E3-8B92-001EA01EE2E0}

左から

食パン俺の生色パン

{1DFD024C-97DF-481D-9968-355419D8DA56}
北海道産小麦「キタノアカリ」と自然放牧乳を使った食パン!
そのまま食べるのがオススメとのこと。


確かに弾力のあるもちもち生食パンでしたニコニコ



食パン山型の食パン

{897EDED2-40D5-4D9C-A0A9-F8F701C72E2D}

カナダとフランスの粉にヨーグルトと白ワインの発酵種を使用。
トーストがオススメとのこと。

ジャムやバターとの相性も良く、オールラウンダーなパンというのが感想ですウインク




食パンマスカルポーネとハチミツの食パン

{1C113794-212D-44FF-B2C5-BCDAA3EE72F1}

10時のみ販売の限定食パン。
マスカルポーネとハチミツの風味がトーストでさらに増すとのこと。


確かに!
マスカルポーネとハチミツの甘さとコクが仄かに広がりましたよニコニコ






{C1D76B27-616E-4C5C-8FC7-289D5E21A7C3}


ジャム類は左からココナッツ、ストロベリー、オリーブオイル、カルピスバター。





バターナイフがとってもキュートラブ


{C07EEF7C-00A9-4E96-8A08-8ECA95FBB139}



ココナッツのジャム?とバターが大変美味しくて、使い切ってしまいましたお願い




結論として





味の好みの問題ですが、生食パンなら銀座のセントルさんの方が私は好きですグラサン

生食パン、カフェで食べて美味しかったら買って帰ろうと思ってましたが、持ち帰るほどではないかなーと。



俺のベーカリーさんはランチや夕方に出てくるフレンチトーストやサンドイッチなど、他の食材と合わせた調理パンの方がメインなのかもしれませんね。


機会があれば、今度はそちらもニコニコ

{31987CD8-122F-435A-8827-DC70709F30F4}

{7A957BC0-EC4C-4DE0-9016-FE29BD4FD3EA}







ガーデンプレイスは紅葉がとてもキレイでした紅葉


{C5738788-E2DD-43DF-99D5-1E4DB6333809}