世の中には

いや特に芸能界・プロスポーツ界には。

たとえかっこ悪くても、みっともないと思われてもやらなきゃいけない状況がある。

むしろそういう状況のほうが8割近くを占める。

だから彼ら彼女らは『フツーの仕事』には就かない。就けない。

 

古い言葉に義理人情という四文字がある。

これを未だ重んじるのが先述の世界。

だから嫌でもやる。

 

人生は矛盾とどう向き合うかを問われる。

「へんだなー、おかしい。」と思うことに立ち向かうか、無視するかで器が問われる。

 

細かすぎて伝わらないモノマネという企画で使用されていた装置、抜ける床に立つ人間が自身の落下を承知の上での落とし穴。これは各バラエティで多用された。照明暗転や緞帳が当たり前だった番組たちに、この装置はある意味、発明だった。画期的でインパクトがあった。

 

だがもう使えない。

 

奥さん(松本伊代)が落とし穴で大怪我を負ったから旦那が走る。これは一般人には理解できない。「カネのためだ」と感じられるのが当たり前になっている。

 

芸人ヒロミが、仮にカネのためにピエロになって何が悪いのか。

嫌いなら応援しなければいいし、呆れていれば良い。その呆れ顔や冷たい目線に慣れているのがヒロミだ。そんなもの屁でもない。酸いも甘いも知っている。芸歴を舐めるんじゃない。

 

ただし、24時間TVに対する疑問の声、これには関係者が耳を傾けるべきではある。

 

テレビは今、視聴者無視の姿勢を取る傾向が強い。

視聴者よりもスポンサーの顔色を気にする。

 

10代のアイドルでさえ、ファンよりも事務所のエライヒトを大切にする。隠すことなく、皆にわかるように如実に、あからさまに、「それが当然でしょう?」とばかりに。

 

そういう「おかしい」世界がある。

その世界を見て「変だ。もうやめろ」と叫んだところで、この長い歴史には勝てない。

 

「おかしなモノだ」と把握したうえで、見る価値があるかどうか、それだけを視聴者が決められる。

 

24時間TVは元来、チャリティ企画ではなかったという話もある。

1日24時間、演者が障害者や被災者に関して語るのが元々だったとも聞く。

そういう番組はなかったからあってもいい。

あってもいいし、出演するからには報酬が生じる。

当たり前の話だ。

おかしな芸能界のなかでも、けっこう「当たり前のこと」をやっているのが24時間TVかもしれない。

 

テレビは嘘をついて良い。とは言わないが、間違っても良い。

本当に間違っていて、本当に矛盾だらけで、本当に迷惑番組であるならばなぜこんなに続いているのか。

 

観ている人がやはりいるからである。