最近気づいたんですけど

最近でもないな

ずっと以前から薄々わかってたことです

 

気持ちのいい話をする人の共通点

・短い

・わかりやすい

・具体的

(できれば、プラス「面白い」があれば最高)

 

この逆が退屈な人の話ね

・長い

・難解である

・曖昧な表現

 

私は後者なんだわ

手短に話しているつもりなんですけどね

「これを話したら6時間必要だなー、よし1時間にまとめよう」ってね

でも一般的に1時間の話は長いらしい

薄々わかってたけど自分のスタイルは崩さなかった

嫌われてただろうし、面倒くさかっただろうなって申し訳なく思います

 

以上で概要は終了ですが、下記は読まなくても結構です 長くなるしw

 

 

テコンドー問題で「昇段試験の審判はテコンドーをやったことがない」(ひるおび。恵俊彰。)に対し、「ありうることです」が私の考えね。それを言ったらある人が「だけど理事だよ?理事がテコンドーやってなくていいのか?」

 

いやいやw

人の話を聞けよ

 

私は「審判がテコンドー未経験者であってもありうる」って言ってるの。そして「ありうるけど、それが正しいとは言っていない」の。

 

ここで言う理事ってテコンドー協会代表のこと。

たいていは団体のトップを指す。取締役とか。

テコンドー協会の会長さんが昇段試験の審判やってるならおかしいかも知れない。間違っていることかも知れない。でもね、昇段試験は全国でやってるから会長さんがいちいち全部の審判出来るわけがないの。そこを言ってるんじゃないんだよ。審判(ボクシングで言えばレフェリー)が競技未経験者であることはありうると言ってるだけ。人の話を聞けよw

 

審判という言葉がレフェリーとジャッジメントの2通りあるからなあ・・・

 

恵俊彰が「初段から二段三段って上がっていく試験、その審判がテコンドーやったことないってありうるんですかね?」と言うから私は恵俊彰に対して「ありうるよ」と言ってるだけ。

相撲の行司は元力士ですか?ってこと。(相撲の土俵下にいる4人の審判は親方ですから元力士です)

ボクシングのレフェリーは元ボクサーじゃなきゃダメですかね?(ジャッジは別にいます)

サッカーの審判資格を持っている人で、サッカーの試合に選手として出たことがない人はいますよ。ここを言ってるの。テコンドー問題を語るに際し、会長がテコンドー未経験者であってもそれとこれとは別なの。

理事をやっている人は団体のトップ、経営のトップであって、競技の知識(実力)はそれほど必要ないの。技術的なことは知らなくても聞けばなんとかなるの。理事と選手と指導者は違う。

 

病院の院長は医学に長けていないと(大抵の場合は)ダメだけど理事長はそうじゃなくてもいい。医学より経営学の知識が必要。「理事長先生」と呼ばれる現役の医者は違います。現役を退いた(患者を診ない)元院長が理事長になるケースが多いだろうけど、その場合に医学は不要でしょ。

 

アイドルグループ乃木坂46のメンバーは見た目の印象で綺麗じゃなきゃダメ、ダンスが出来なきゃダメ。キャプテンは人気がなければダメ。センターは全ての要素において理想はトップレベルであるべき。だけど乃木坂の理事長(運営のトップ)は綺麗じゃなくてもいい、踊れなくてもいい、不人気でも構わない、商法として間違わない頭脳と行動力、度胸、資金を持っていれば良いわけ。

ただし、48&46総合プロデュース秋元康氏より、アップフロント・ハロプロのつんくさんのほうが運営のトップとして、プロデューサーとして「メンバーを見る目がある」と、まあ、説得力あるかなと思いますね。第一線で歌って踊って魅せることを演ってきた経験がつんくさんにはありますから。

それでも秋元康が間違ったことをしているとは私は言ってない。事実、成功してるもん。

 

 

ね?

 

長くなるし、わかりにくいでしょw