2週間に一度仕事おわからの8時までのミーティングって

どうなんですかね?結構しんどいですがね???

 

 

保育に関わる、といえば軽く見られがちですが

割と体力はガチで使います。

 

 

一人のお子さんを2週間家でつきっきりで見て

それから「保育士は簡単やね誰にでもできる」と言ってほしいもんですわ。

 

体力ないとできひんからな…

 

 

保育園幼稚園に行くようになってから、

やっと一人でいい感じのコーヒーが初めから終わりまでゆっくり飲めるとか

普通にあると思うの。それまではバタバタですがな。

 

 

親からの期待というものはホンマに高い。

「英語でもっと喋らせてくれ!」ていうのが結構なポイント。

 

日本でも「英語教育の幼稚園」とかあるけども

子供なんか放っておいたら母語縛りになるよ。

 

英語を流暢に喋れる子も、日本語に引っ張られるんじゃないか。

 

 

しっかりと英語を話せている子、と思っていても

気を抜いたら母語に戻るし、それは仕方がないことです。

 

 

まずは土台をしっかりとしてから。

親が両方喋れてから、これが強いです。

 

言葉なんて別に特別なこと喋ってないんやし

「インターナショナルな子に」と望んで学校に放り込む前に自分でやらんと

「何でこのクラスは日本語できる先生がおらへんの!」とキレる。

 

もしくは自分で高額の通訳を雇う

知り合いに頼む、こうなっからよ。

 

 

3歳児というのは親からしてみると「大きく育ったな」と思っていても

4歳とは全く違うし(まず大体の子はすぐに飽きて座れない)

 

 

皆が大好き💗モンテッソリ💗に従って子供の興味を引こうにも

「こんなもん知らん」とすぐに逃げる。実情です。

 

 

40年前マジモンのイタリア人から教わるモンテッソリで過ごした夫は

びっくりするくらいアホやし、何も期待すんなと言いたい。

 

 

 

折り紙は脳のDevelopmentにいいよとかいうやん。

 

外国で初見で出来る子まずおらんからね。。

これはホンマに日本特有のもんやと思うわ。

 

 

例えば鶴とか折って机に置くやん?

即解体しよるねん。そんでハサミ持ってきて首切りよるねん。

それにハートマークを書いて「もっと作ってくれ」やねん。

 

 

僕も私も作りたい、ではなく

「僕に私に作って、それを壊させろ」

 

 

これが一番近い。

 

 

 

机に置いてある人の絵をガ!と掴んでグチャグチャにした後

 

 

「アイスクリームを書け!今すぐ書け!欲しい!ギャアアア(絶叫)」

 

「欲しいなぁー分かるでぇー、いい感じやもんなぁー

先生が書いたらあかんねん(教育方針)

先生が見本見せてあげるから、それを真似して書けるかな?

先生と一緒に書こうか、ペンは何色がいいかな?」

 

「できひん!ギャアアアアア!!!嫌だッ!!!ギャアアア!!!」

 

ガ!ガ!ドグ!ドグ!!!バン!!!

(私の顔面や腹、腕を殴る音)

 

こんなんが多くて、子供は皆天使だと言ってる奴に

並んでください♪ってビンタをかましたい気持ちになる。

 

 

別に慣れてきたしええけどな。

君、私の子供じゃなくてよかったなぁーと、

こういうのを見て朗らかな気持ちになるのよ。

 

 

今日も疲れた。ホンマに疲れた。