家で何もしていない時間ばかりになっている。

 

職場のオーナーに

「私、全然呼ばれてないっすけど、

この先どうなるか考えてもいいすか?」

 

と連絡を入れた。

 

一応正社員的なポジで働けるということで

結構前から話をされていたし

ユニフォームとかロッカーまでもらってこの仕打ちは

ちょっと経済的にも精神的にもしんどいなと。

馬車馬のように働いてたでしょ。

 

まぁ別にええけど。

インド人はインド人とのことしか考えてないからね。

 

 

ちょっとゆるっとジョブハントすんぜ。

 

俺たちの旅はまだ始まったばかりだ。

 

 

この「何の才もなく💩製造機である自分に何か価値を与えよう」と

必死でもがいている感が10代の頃から変わらない。

 

何にもできねぇバカのくせによォ。

 

 

 

 

家に長くいるとちょっと鬱気味になる。

 

息をしているだけで酸化しているという感覚が紛れもなくある。

 

 

そんな時にですよ、絶対読んでほしいのが

私のイチオシ「おやすみプンプン」

 

強烈すぎるしお前何回泣かせんねん、という

人間の汚い人間的真理がマジでモリモリ。

 

 

一番好きなのはプンプンママ。

不倫相手に暴言を吐く時に

 

「次はお前の精子に生まれ変わってやる。そんで女の子に生まれて、

てめーが生涯かけて築き上げるつもりのヨォ!

保守的で平凡凡百な円満家庭ってやつをヨォ、

内側から徹底的に食い潰してやるからな!」

 

 

ていうこのセリフよ。

 

マジで解像度が高い。

 

子ガチャ親ガチャという言葉が近年出たが

私は親ガチャとしても子ガチャとしても、

何なら嫁ガチャとしても

まぁ不良品のカテゴリに入っている。

申し訳ねぇ。

 

なんて思うか。

 

エマワトソンをよぉ、頑張って作った片手間で

適当にその辺のアジア人を作ってんじゃねぇよ神よ。

 

 

 

自分が編み物やソーイングか何かでもできれば

何か一つは誰かの役に立てるのだろう。

 

もう少し文才やネットに関するスキルなどあれば

在宅でもう少し稼げるかもしれない。

 

人生(LIFE)というのはLIE + IF で出来ている

と20年くらい前、大学の授業で扱った

どこかの僧侶が書いたレポートを読んだ気がする。

 

まぁその通りやな。

IFばっかりやもんな。

 

 

あ、読むべき漫画としてあげている

おやすみプンプンは合う合わないがあります。

 

もう一つおすすめは「青野くんに触りたいから死にたい」ですが

こんなホラー見たことないよってくらい、

たまにゾッとする描写がある。

 

あと「先に死ぬのはずるい。生き残った方より価値が高そうに見える。

優里お前いなくなるくらいなら最初から生まれなきゃ良かったのに」

 

という姉のセリフ。

 

 

これはマジで言い得て秀逸。