気づけば、1月も今日で終わりますね。

本当に時のたつ速さに、驚いています。


今年は、1月1日から大変な災害が

起き、NHKで能登地震の被害状況の

ニュースを観ていたら、 

突然羽田空港の事故の速報に

切り替わり、年明けから大変なことばかり

起きて、心落ち着かない不安な始まりに

なりました。


夫は加賀地方出身で、

能登出身ではないのですが、

加賀弁と能登弁はよく似ていて、

被災されてる方々が、夫の家族のように

思えて、苦しくなります。

今私に出来るのは、寄付すること。

返礼なしのふるさと納税で輪島に、

生協からも

ネットで寄付しました。

被災地の皆さまが

少しでも早く普通に生活出来ますように

と祈ってます。


1月8日(祭日も検査病院は開いています)には、検査専門病院で、

PET検査と頭部MRI検査を受けました。

結果は17日の診察で聞きました。

アレセンサ継続です。

ありがたいことです。


アレセンサで増えた体重を

少しでも減らしたいのですが

食べることが大好きなので、

なかなか難しいです💧💧

食べられるのは幸せなことですが。

スマートウォッチを楽天で買いました。

歩数やカロリー計算や血圧、酸素飽和度等

ダイエットを助けてくれるかな😄多分💦






1月も終わる頃になりました、

今頃、新年の挨拶😅、

遅くなりましたが、

皆さま、今年も宜しくお願い致します。


穏やかな日になりますように🙏

お薬が奏効しますように🙏


では、またね👋   スマイル☺️


1月の夕食


野菜たっぷり炒め 伊達巻 サラダ 
シメジ味噌汁



鯖塩焼き カボチャ煮物 サラダ
15穀米 ワカメ味噌汁



豚肉ロースステーキ コーンスープ



ネギトロ丼 揚げワカメ味噌汁
海苔より青じそを合わせるのが好きです