創業は天文年間で、16世紀半ばとのことです。
江戸に建てられた蔵が現在も造りで使用されています。

信長が明智光秀に討たれた本能寺の変。
その翌年 天正11(1583)年に、信長の跡目をめぐって羽柴秀吉が柴田勝家を討ち取ったのは賎ケ岳の戦いです。
この戦いで、秀吉に天下人へ道を開くきっかけを開いた七人の若武者たちが以下の七人です。
加藤清正、福島正則、片桐且元、加藤嘉明、脇坂安治、平野長泰、糟谷武則。
この七人を称して賎ケ岳の七本鎗と呼びました。
銘柄名はこの「賎ケ岳の七本鎗」に由来します。




「七本鎗 純米八十精米」

使用米 玉栄(滋賀県産)100%
精米歩合 麹米 65%
       掛米 80%
アルコール度数 16~17
日本酒度 +8.5
酸度 2.2
使用酵母 協会701




「七本鎗 純米渡船6号」

使用米 渡船(滋賀県産)100%
精米歩合 77%
アルコール度数 15
日本酒度 +8
酸度 1.7
使用酵母 協会901




「七本鎗 純米搾りたて生原酒」

使用米 玉栄(滋賀県産)100%
精米歩合 60%
アルコール度数 17
使用酵母 協会1401号


冨田酒造さんのHPは、こちら
(音声が出ますので、ご注意ください)