創業は享保元年(1716年)で、実に300年以上の歴史を持つ蔵元です。

 

平安期より陸奥の要衝として栄えた町、そして智恵子抄で著名な高村光太郎の智恵子のふるさとでもある地に蔵を構えます。

安達太良山の麓にある安達郡の気候は、昼夜の温度差が大きく、酒米の生育条件に恵まれています。

この安達太良山からの雪解け地下水を仕込み水に使用しています。

 

日本酒メーカーとしてはいち早く、パストライザーを導入しました。

瓶詰の後、温水シャワーで殺菌火入れし、急速冷却を行うことで、新鮮な風味を閉じ込めます。

その内圧に耐えられるデラックス王冠をキャップメーカーと共同開発しています。

4合瓶でも王冠方式の瓶を採用しているのも早い時期からで、オンザテーブルをコンセプトにデザイン性に優れたスタイリッシュさを目指したのもこだわりです。

 

見慣れている「奥の松」のロゴは、森繁久彌氏の書です。

この他にも、草月流家元勅使河原宏先生の書によるもの、書道家島崎先生によるものなど、多彩で奥深い銘柄を彩る顔ともいえるラベルにもこだわりが滲んでいます。

かつての人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」の店にある菰樽は奥の松でした。

 


 

「奥の松 特別純米」

 

使用米 国産米

精米歩合 60%

アルコール度数 15

日本酒度 ±0

酸度 1.4

使用酵母 奥の松酵母

 

 

 

「奥の松 吟醸原酒」

 

使用米 国産米

精米歩合 60%

アルコール度数 18

日本酒度 +2

酸度 1.3

 

 

 

「奥の松 純米吟醸しぼりたて」

 

使用米 国産米

精米歩合 58%

アルコール度数 15

日本酒度 ±0

酸度 1.4

 

 

奥の松酒造さんのHPは、こちら

 

「奥の松」をふるさと納税返礼品で入手は、こちらから↓↓

 

こちらのふるさと納税返礼品はかなり豪華です!

 

通販でお求めの場合は、蔵元さん直営のこちらからどうぞ↓↓

 

 

***************************

上記掲載銘柄は、当店のお客様方に呑み干されたボトルです

この蔵元さんのこの銘柄が呑みたい!と思いましたら、ぜひご来店ください

もしかしたら、出合いがあるかも知れません

常時、40以上の全国銘酒が冷蔵庫の中で待機しております

いつも一緒ではございせん

その時々、旬な銘柄をご用意しております

ご来店をお待ちしておりますm(_ _)m

 

仙台国分町の日本酒処参壱丸撰

宮城県仙台市青葉区国分町2丁目7-7

あんでるせんビル2階

022-217-3105

お電話は、アメブロを見たの一言をお願い致します!