こんばんは、烏帽子岩でっす。放送業界も新年度ってことで、色々番組改編がされてきていまっすよね。これはこれで、新しいパーソナリティに出逢えたりして、気分一新楽しい事も多いのではありまっすが、その反面、逆効果になってしまうパターンもあったりもしまっす。

 

個人的には、毎週平日の午後12時30分~から放送されていた昼帯番組の「竹内陶子」アナの担当していた「午後カフェ」が好きでよく拝聴していまっした。この番組の前身の「ごごラジ」は、仕事の都合で殆ど聴けなかったのですが、「午後カフェ」に改編されてからは、定年して時間も出来たので、遅い昼食摂りながら楽しんでいまっした。

 

しっかっし、この番組も先月で終了となってしまい、ファンとしてはぁっ、本当に寂しい限りでっすね・・・ショボーン。竹内アナは「愛媛局」時代から存知あげていて、東京アナウンス室に移動になってからはぁっ、本当に局の「看板アナ」に大抜擢(今でいう和久田麻由子アナみたいな感じ)。

 

彼女の持ち味というか魅力は何と言っても、その「朗らかさ」「明るさ」「物怖じしない性格」

悪い意味で言うと「大雑把」爆  笑なところでっしたぁっ。とにかく、なんか嫌な気持ちの時があっても、ラジオのスイッチいれて聴こえてくる、あの明るい声質に随分と助けられたんでっす。

 

番組途中で聴き始めても、全然退屈さを感じさせない喋りは、やはり「フリー」になっても今だ健在の実力の持主でした。4月に入ってからは「まんまる」とか言う男性キャスター2人の交代受け持ちになったらしいけっど、自分は全然「興味」が湧いてきまっせん。

 

本当に残念な番組改編に意気消沈・・・。残る頼みの命綱は、もはやぁっ毎朝平日の「火曜・木曜」担当の「澤田彩香」アナしかおらん・・・おねがい