ヘアカットの日 | らくざのブログ

ヘアカットの日


本日4月5日はヘアカットの日です!

ヘアカットなので
髪を切るということですが
なんでそれが記念日になったのか、、、?


調べてみると、、

1872年4月5日に東京府が女性の
断髪禁止令を出したことが
ヘアカットの由来らしいです!




ヘアカットやのに断髪禁止令?
どうゆうことかと言いますと

1872年は明治時代の初期で
この頃の町の人の髪型は時代劇に
出てくるような髪型です!

実は一年前の1871年に脱刀と散髪の許可
が出てるのですが、これがあまり
世間で受け入れられなかったんです!
やっぱりちょんまげが
大事やったんですかね、、?
その中で積極的に髪を切っていたのが女性!

でも、女性がバッサリ髪を切るのは如何な
ものかと議論になり一年後
断髪禁止令がだされました!

そして、禁止令が解かれた後
女性が髪を切るという自由を重んじて
この日がヘアカットの日となったそうです!



何故この日についてブログを書いたかと
言いますと、、、
髪を切るという自由
重んじたからです。笑

めぐさんが誕生日を迎えるとともに
僕の◯◯童貞も失います。笑





大地でした!!