暦は春
なのに寒い
ですね。


雪
なんか降ってやがるよ

春
と言ったら出会いと別れの時期ですね


職場のどーしても合わない子がこの春
、

仕事を辞めるらしく
仕事がやりやすくなりそうです

んな事思ってるからかしら

「モーニング娘。田中れいな今春モー娘。卒業
」

えぇ~(´д`)
ショッキング~凹

去年の新垣里沙の卒業
もかなり凹んだが

過去で一番凹んだのは、
亀井絵里と中国娘のリンリンとジュンジュンの卒業

あのお笑い怪獣
の明石家さんまに

平気でタメ口かまし、
さんまさんに参りましたと言わせた
ジュンジュンとリンリン
そして、何より1番応援してた亀井絵里の卒業
モーニング娘。歴代で1番アホで
アホ亀と言うあだ名まで
付くくらいいいキャラだった亀ちゃん
卒業コンサートは当時の仕事を
サボってまで2日間横浜アリーナ行きました(笑)
高橋愛の卒業
コンサートだけは、

休めずサボれず、てゆーか
チケット取れず行けなかった(´;ω;`)
新垣里沙の卒業
コンサートは

ちょうどお休みだったから堂々と行けましたが
田中れいな、行きたいな~
チケット取れるかな

因みに今のモーニング娘。の
メンバーには岡崎の子が居るんですよ
どーでもイイデショウガネ
田中れいなの卒業
コンサートは

夕方のコンサート行って
夜からお店に出れば良いかしら

んー悩むわ
アタシの今までの経験は、モーニング娘。
と小林幸子のコンサートの日は絶対に喉を潰す
更に、モーニング娘。
コンサートに至っては、見に行って必ず痩せるのよ
一緒に踊っちゃうから(笑)
更に卒業
コンサートだと、

大泣き
して目が腫れまくり(笑)

冷静になると気持ち悪いわね(笑)
そんな3度の飯よりモー娘。
の楽のアイドル
です


あっ↑全部前振りよ
本文だと思った


残念ね~
こっからが本題よ
3月30日NHKの
「つくってあそぼう」最終回
このNEWSを見た時、モー娘。
の卒業
よりビックらこきました


なんですとーー
って


ワクワクさんとゴロリの
無茶苦茶なコンビが終わってしまうのね
親子で身近な物を使って楽しく工作するのが、
モットーの番組なんです。
1990年放送開始の番組内の
コーナーの1つだったんですね
番組が改正されたりなどで、
つくってあそぼうと言う1つの番組になったんです。
因みに
ワクワクさん 演 - 久保田雅人
手先が器用で、さまざまな工作を発明する。
自分で作った工作でゲーム・競争すると
大抵 ゴロリに負ける、あるいは引き分けになる。
勝つことはほとんどない。
開始当初はゴロリ の家に
居候していた設定だったが、
『ともだ ちいっぱい』終了後に一人暮らしに変更され た。
ゴロリ 声 - 中村秀利、操演 - 古市次靖
クマの男の子。年齢は5歳。
わくわくさんに 教わる側だが、
わくわくさんを超えるアイディアを考えることもある(着ぐるみ)。
ワクワクさん・・・(´Д` )
5歳の子の家に居候してたの?(´Д` )
チョット・・・ショッキング
教育番組で良いのか?居候って(笑)
不覚にもウケてしまったわ(笑)
ゴロりに至っては着ぐるみってハッキリ書かれてます
恐るべしNHK(笑)
相手が子供だろうと容赦がありません(笑)
すっかり大人になった自分は、
昔のようにワクワクさんの工作より
こーゆう説明文の方が心がときめきます(笑)
すさんだ大人になってしまったわ
最後にワクワクさんのお写真で締めましょう
どーーーん!
ん?
まさか