ビールのお話続き
日本で作られるビールの大半は、下面発酵酵母で作られるピルスナータイプです。
昔から、しっかり冷やして喉越しで飲むことを重要としてきたビール造りを行ってきてます。
暑い日や乾燥してる季節などには、日本のピルスナータイプは格別に美味しく感じます。
それに比べ、エールタイプやスタウトタイプのビールはそこまで冷やさず香りも楽しみながらじっくり味わうビールです。
両方とも大好きです。
今日の晩酌
アサヒ「スーパードライ」
世界的にも飲まれている日本のピルスナータイプ
今日の体重
54.2キロ