まとめてまとめておめでとう!!! | 夕刊Reb

まとめてまとめておめでとう!!!

世間ではすでに寒いのかな…?

皆さん衣替えしました?
自分はまだまだ常夏系です(笑)

さて、先週末は武蔵新城GARDENのタクさん誕生日ハウス、御嶽山Take on 3 2周年ハウス、北赤羽Monkey'sハウス&co-keyバースデーとイベントが集中、皆さんまとめておめでとうございます(笑)

昨日はDIPでD-CROWNテスト&木の実さん誕生会とか…www

なんとなく思うんだけど9月、10月って誕生日の人が多くない??調べてみよ…今度ね(笑)

なになに??Bankttのタカヒコ君はスリックスティックなのか?あのチョイトお洒落な串焼き屋さんの二股になった竹串みたいな?もしくはお裁縫に使う糸通しみたいな?wwwww


まあ~しかしなんだよね?自分達がダーツ始めた頃とは比較にならないくらいダーツのグッズで進化してるよね?

自分個人としてはチップかな~…
今でもあるけど当時は穴開きチップ全盛で、長さか色かぐらいしかこだわれなかったし、とにかくすぐに曲がる(笑)
曲がる分折れないんだけどまあ~グニャリと(汗)

今のチップって折れるけど刺さらなくなるほど曲がらないから安心(^^)v

他にシャフトだと大ヒットしたのがグラデーションシャフトだな~あれって自分の記憶だと日吉のダーツバーが最初に少量加工してくれてたと思うんだけど違う?自分もよく頼んでたし(笑)

でもやっぱ自分が思う発想力No.1はフライトに穴あけてシャフトリングつける方法

これって誰が最初に試したんだろうか?

自分あんまり海外の映像とか観ないから無知なんだけど海外の選手なんかもフライトに穴開けてるのかな?

あれ何が良いってフライトが取れてもシャフトリングが穴に残ってくれる(笑)

老眼の自分にはこれほど助かることはないから(;^_^A


で、Fitフライトかな…正直言います…

あれを最初見た感想は「これは売れない!」だった(汗)
はい、見事に予想はハズレ空前の大ヒットm(__)m
その後も改良型や新製品を開発発売し続けていることが現在のFitフライト利用者の安定した確保につながっているんだろうな~。

なんでもそうだけど何かのきっかけでヒットすることはあるけどそれを継続させたり、次のヒット商品を考えるのって凄く難しい…
一発屋さんか(笑)

あれだよね…大切なのはユーザーの声、それも一部の大きな声じゃなくて“沢山の小さな声”をしっかり聞いて、今何が必要か?これからどんな流れを作るか?これが大切なんだと思うのよね~(;^_^A

うちの仕事もそうで、基本はダーツ店舗さんやプレイヤーさん達が何を求め、もしくは何に満たされてないのかを絶えず知ることが大切、それがダーツ機開発やイベントにも反映されるんだしね…


と…最近いろいろと考えてはみるものの相変わらず五里霧中な今日この頃でした…(~ヘ~;)
あ~テキーラ飲みて~(笑)


ではでは…m(__)m