UNITE11 10/17発売決定
最近DVDで踊る大捜査線を見直していますが、あのドラマ忘れた頃に見ると
何度でも面白いんですね。
刑事課の係長が会社内での自分の立場に似ていて笑えます
息子はマルモのおきてに出てた阿部サダヲさんが出てるのを見つけて
「マルモ なんで髪長いの?」と質問攻め
嫁さんは先週自分で借りてきたDVD6本が延滞したので
「あそこでもうビデオは借りない」と逆切れたまには静かに本でも読みたいな
さて今日はdmc888のUNITE11をご紹介しますね
09はスタンダード 10はストレートとなっていましたが今年はお待ちかねトルピードです。
なにやら最強のトルピードがテーマらしいのでちょっと投げてみました。
長さは36mmと日本人が最も好んで使用しているサイズ
私が現在使用しているTINY BARRELSのJapanStandardと同じ長さですが
握った感じではそれよりも短く感じます、恐らく、バレルが全て曲線で構成されているためですね。
このバレルでグリップ位置が変わる人は非常に少ないと思いますよ
バレル後部のカットはシャークが苦手の私も全く違和感無しの気持ちよいグリップ感。
飛び方なんですがこのサイズでアキュートでトルピードだと
「凄く飛んでゆくのかな?」と思っていましたが
見た目よりも重心バランスは整えられていて、
思ったより上に飛ぶでもなく、下に垂れるでもなく
フォームに沿って自然に飛んでゆくバレルです。
これほどアキュートが出回っているのに完全にソフトダーツ一本だったので
アキュートをなんとなく避けてきた自分ですが、
これなら投げられるかも?と思わせてくれました。
ストレートの最対極とも言えるこのバレル、
今まで短めのバレルが好きだった人や、どうしてもグリップが決まらなかったりプレイ中にグリップが
変わってしまう人にはオススメ出来ます。
あと、このメーカーでは毎度のことですが、非常に仕上げが美しいバレルですのでコレクターの方も是非!!
http://shop-collection.com/?pid=34676657
最高のプレーをしたときに匹敵するくらい
ダーツプレイヤーの目が輝いているのは
バレルを選んだり、探したり、バレルについて語っているときだと思います。
ロールプレイングゲームで武器を買うような楽しさを味わえるのもダーツの醍醐味ですね
see you next darts
ダーツを使ってさらにコミュニケーション楽しむなら
http://www.dartsdual.jp/
日本人のグリップの最大公約数を体感するなら
http://tiny-barrels.com/
掘り出し物が発見できるダーツショップは
http://shop-collection.com/