グリップは重要なのか?
こんにちは。
ダーツにハマリつつあるラフロイグです。
前回パンダ師匠からいただいたケースの嬉しさもあり モチベーションは上がってます!
(`・ω・´)
しかし、あれから何度か投げていますが『グリップ』がさだまりません・・・。
今のところ2種類のグリップを試していますが ウームいまひとつ・・・。
ペンを持つ感じです!しっかり握る感じですね。
↑リリース後 手が何かよじれる感じですが、すっぽ抜ける事はほとんどありません。
しかし、手のよじれが原因でしょうか?左右にぶれます・・・。
挟む感じです。
↑縦に振る感じで投げれますので左右にブレはありません。
しかし、上下の力加減が難しいのと すっぽ抜けが多々あります。
持ち方1つでココまで変わってくるんですねぇ。
う~む、練習あるのみです!
その後!
ぷよころさん こやまさん vs ぱんだ師匠 ラフロイグ
で501対決をしました!
こやまさんも私と同じくほとんどダーツ経験がありません。
良きライバルとでも言いましょうかw
左がこやまさん。右がぷよころさん。
実は ぷよころさんは夕刊Rebブログメンバーに入っています。
だから近々記事を書いてくれるでしょう!きっと!・・・きっと!
ご存知右はパンダ師匠。
左はグリップが何が何だか わからなくなっている私ですw
ちょっとパニックですw
勝負の結果は!
かろうじて勝ちました!!
やはり実際の対戦は練習と違い 独特の雰囲気がありますね!
さぁ!もっとレベルアップを目指してがんばるよ!
(´・∀・`)ノシ