ダーツ初め!そしてフォーム確認の巻き! | 夕刊Reb

ダーツ初め!そしてフォーム確認の巻き!

こんにちは。


やっとダーツを投げたラフロイグです(´・∀・`)


先週パンダ師匠に教わりながら投げてみました。


「とりあえず投げてみて」と、パンダ師匠。


エイ!エイ!と12投ほど( ´_ゝ`)ノシ


今回のアドバイスは


『投げた後手を直ぐに戻さない』



『投げない方の手のダーツの持ち方&取り方』


でした。


そえだけで大分感覚も変わり 入るようのなって来ました(`・ω・´)


そして、いろいろな人のフォームも撮らせていただいたのでご紹介!


バックは社内が写りこんでしまっているので『コラージュ』っぽく加工。


以下お手本のパンダ師匠フォーム!


夕刊Reb
うむ・・・。さすがです!師匠!

(`・ω・´)


キレイなフォームです。


上半身が前に乗り出してボードに少しでも近づいている感じですね。


続いて協力してくれた一郎太さんです。


夕刊Reb
見下ろす感じが特徴的でしょうか?


投げた後の手首が『クイッ』となっています。


全身がぶれない印象がありました(´∀`)


一郎太さんも かなりハイレベルなダーツプレーヤーだそうです!


そしてゲストのイナオ先生です。


夕刊Reb
『エイッ!』って感じでしょうか?

\(゚∀゚\)  エイ!


独特なフォームの印象を受けます。


なんでニヤケているのかはわかりませんw

( ´ ▽ ` )


イナオ先生も昔は有名なプレーヤーでした!


そして私ラフロイグの初ダーツ!


30投目くらいのフォームです。


夕刊Reb
これ『逆転裁判』に見えるのは私だけでしょうかwww?


構えは特にオカシイ!って箇所はないようですが、リリース後・・・何か違和感を感じます

(;´Д`)
夕刊Reb
右からです。


なんか『ぽ~ん』って投げてる感じですね・・・。


いいのかな(´・ω・`)?
夕刊Reb
後ろから。


狙っていますw


アッ!左手のこの持ち方はダメって師匠に注意されたんでっけ・・・。

(´Д`;)


チップ部分を持てしまうクセがあるようです。


なかなか直りません・・・。
夕刊Reb
結果!


だいぶブル(真ん中)に入るようになってきました!


うん、嬉しいです!


しかし!


まだゲームをやっていないので面白さは全然わかりませんwww


ただ投げているだけだと ちょっと苦痛です

( ´_ゝ`)


ルールも知らないしwww


次回から簡単なゲームの説明なんかも交えて ご紹介できたらと思います!


今回はイラストなしぃ~。


( ´_ゝ`)ノシ