気まぐれ彩り日記 第3話 | 夕刊Reb

気まぐれ彩り日記 第3話

♪お内裏さ~まとお雛さま~

♪ふ~たり並んですまし顔~


楽しい日なのにすましちゃってるんか・・・

ひな祭り担当 一郎太です


突然ですがこんな言葉を知っていますか?

炙りカルビ

はい 3回言ってみて下さい!!


もちろん言えましたよね(笑)

でも・・「アブリカブリ」と言ってしまったそこのあなた

カードネームを「炙りカルビ○○」に変えましょう(汗)


これは弊社ロケーション

日本橋浜町『Bankett』さんで盛り上がったひとコマ

まんまとカードネームを変える事になった一郎太です


さて今回はダーツに最も必要な【メンタル】についてです

技術的な事は サカモツ選手に任せましょうね!!


聞いた事ありませんか?

ダーツはメンタルスポーツだと・・・

ダーツにおいて7割以上がメンタルだと自負しております


「馬やられたぁ」 「ハット返しされたぁ」

「洗濯物取り込み忘れたぁ」

思い通りに出来なかったり 勝てるゲームを落としたり

必ず人には【動揺】が憑き物です


1番大事に感じているのは 気持ちの【切り替え

仲間に お客様に そして自分に

必ず言いきかせてる事があります!!


必ず最低3回 チャンスがくる


対戦において必ず3回は主導権を握る機会がくるはずです

馬スタートされても 気持ちを切り替えて

諦めずにその3回のチャンスを待ってみて下さい!!


一郎太はトッププレイヤーになろうとは思ってません

Aフラに返り咲こうとも思っていません

その3回のチャンスを絶対的に活かせるよう練習をしています

4~5年苦しんでますけどね・・・


あっ ゼロワンパーフェクト・馬→馬→ドンド~ンされたら

素直に笑いましょう!! 無理っす(笑)


実力なくして勝利は得られない

それでも運が必要なのもまた事実

そこに強靭なメンタルが加われば 心技体が完成する!!


久々に30%の力で熱く語っちまった(笑)

でもホントに大事なのは 楽しく投げる事だと思います♪

今日の長文 意味な~~~し!!


明日は・・結局初練習出来たのかな? ラフロイグさんです



画像は心技体がぶつかり合った4年前のクリケット

凄い打ち合いでしょ(笑) この頃に戻りたい・・・
夕刊Reb